結果報告 【資産運用結果報告】11月4週 11月ももう終わり。来年に向けて米国株バブルは来るのか。 こんにちわ!!ぽん太です。11月も、もう終わりに近づいていますね。去年は年末にかけて大きく株価が下落し年初にはフラッシュクラッシュが来るという投資家に対しては厳しい流れでしたね。2018年はFRBが利上げを行っていましたが、2019年に中国 2019.11.25 結果報告
結果報告 【米国株投資結果報告】11月3週 NYダウは最高価格へ。つみたてNISAも好調で総収益は100万円超を維持。 こんにちわ!!ぽん太です。今週は中盤に株価が少し下がっていましたが、金曜日に米中貿易協議への楽観視でNYダウがついに28,000ドルを更新しました。ダウに関してはボーイングの737MAX運行再開とジョンソンエンドジョンソンのオピオイドの賠償 2019.11.18 結果報告
結果報告 【米国株投資結果報告】11月2週 最高値を更新し続ける各指数の中で過去最高益を達成!投資始めて良かったです。 こんにちわ!!ぽん太です。今週は、引き続き株価が上昇し各種指数も最高価格に到達しつつありますね。ドル円は円高になると言われ続けていますが109円まで回復してきました。おかげで円換算の資産評価額が大きく上昇し、過去最高益を得ることができました 2019.11.11 結果報告
結果報告 【不労所得】米国株で資産運用を始めてから11カ月。初心者が運用益が100万円を突破しました。 こんにちわ!!ぽん太です。11カ月前に完全初心者として米国市場に参入し、11カ月間で総収益が100万円を突破したので記事にしていきたいと思います。普段から色々調べたりしているので完全不労所得なのかは謎ですが、一応不労所得になりますよね。去年 2019.11.10 結果報告
ポイ活 【米国株投資結果報告】11月1週 電子マネー、ポイ活、節約と投資で次は資産2000万円を目指します! こんにちわ!!ぽん太です。総資産がようやく1400万円に到達しました。給与所得で1000万円貯めて貯金のモチベを失って、投資に出会って資産を作るモチベが戻り1月から400万円ほどを資金がたまりました。年末にはボーナス等で、1500万円くらい 2019.11.05 ポイ活結果報告
結果報告 【米国株投資結果報告】10月4週 好調な決算を受けて含み益が過去最高を達成!!今年の運用益は投資額の7.5%に。 こんにちわ!!ぽん太です。米国企業の好決算、米中貿易戦争の進展期待を受けてNYダウは27,000ドルを目指しています。9月に米中貿易戦争関連で下落した時に買い増しをコツコツしていましたので、収支は過去最高に近いものとなりました。金曜日の相場 2019.10.27 結果報告
結果報告 インデックス投資と個別銘柄、自分のポートフォリオの投資状況を比較してみる。 こんにちわ!!!ぽん太です。私がやっているインデックス投資と、個別銘柄への投資を比較してみたいと思います。正直、購入時期も購入している金額も何もかもが異なるので単純な比較ではないですが、ふとどちらがアウトパフォームしているんだろうと思い計算 2019.10.25 結果報告
結果報告 【米国株投資結果報告】10月3週 世界経済不安も上昇していく米国株。 こんにちわ!!ぽん太です。10月も早くも3週目となりました。米中貿易戦争の進展期待や利下げ期待などから米国株は大きく上昇していますが、不安材料も多く不安材料が表面化するとすぐに下落に転じる何とも不安定な相場となっていますね。経済指標は順調に 2019.10.20 結果報告
結果報告 【米国株投資結果報告】10月2週 NYダウが急騰しました。長期投資はやはり・・・。 こんにちわ!!ぽん太です。今週はNYダウが急落も急騰も両方体験できましたね。金曜日には米中貿易戦争の好転などから、一時NYダウが500ドル近く上昇する場面もありました。不安定な相場ですが、下落時に売ってしまうとこういった急な上昇を拾えなくな 2019.10.13 結果報告
結果報告 【米国株投資結果報告】10月1週早速相場が下落。10月の大暴落は来るのか? こんにちわ!!ぽん太です。10月は過去に沢山の暴落に見舞われた月のようです。去年も米中貿易戦争関連で株価がおおきくげらくしていましたね。年末にかけて、私は上昇することを予想していますが確信などなく大きなニュース1発で大きく様相が変わってしま 2019.10.06 結果報告