結果報告 記録的大暴落でつみたてNISAやiDeCoはどうなったのか?2020年2月の運用結果報告。 こんにちわ!!ぽん太です。今週は毎日毎日資産が減っていく厳しい状況でした。2019年の米中貿易戦争でもここまでの速度で株価が下落したことはなかったので少し心配になりました。金曜日の夜は少し反発するような様子も見えましたが今後どうなるかと言っ 2020.03.01 結果報告
結果報告 【不労所得】米国株投資を始めて約1年、謎の円安で運用益が200万円を突破しました。 こんにちわ!ぽん太です。今日は、謎の円安でみるみる含み益が増えて行ってちょっと怖かったですが、日本のGDPが悪かったからか、コロナウィルスの感染者増加で日本が懸念されたせいか、一気に円安が進みました。世界的に円が売られています。残念なところ 2020.02.21 結果報告
結果報告 コロナウィルス感染拡大で大暴落?1月の資産運用状況です。バンガードのETFが主力でです。 こんにちわ!!ぽん太です。最近資産運用状況は月1の更新に変更しました。最近割と書きたいことを自由に書いているので、自由なブログ運営をしています。今週の相場の状況について。さて、コロナウィルスが1万人近くの感染者数となり株式市場も戦線恐々とな 2020.02.01 結果報告
結果報告 暴落を恐れず買ったつみたてNISAやiDeCoを含む株式投資のリターンはどうなったのか?収支を公開します。 こんにちわ!!ぽん太です。投資の結果報告は毎週ではなく隔週くらいでたまにやっていきたいと思います。2019年は年初に20%近い下落が発生しみんなが震えている中で買い始めました。途中何度も米中貿易戦争で、株価や為替が乱高下する局面がありました 2020.01.19 結果報告
結果報告 【資産運用結果報告】年初から波乱の幕開け。SPYDを決済してシンプルな運用を目指します! こんにちわ!!ぽん太です。2020年、年初から波乱続きの幕開けです。去年はフラッシュクラッシュで為替が乱高下していましたが、今年も為替や政治不安などが株式市場を直撃しています。とは言ってもそこまで大きな変動はなく現物で所有している人にはほと 2020.01.05 結果報告
結果報告 【資産運用】2019年に運用を始めた初心者が本気で資産運用した結果をお話しします。 こんにちわ!!ぽん太です。2019年が今日で終わりになります。今年も大変読者の皆様にはお世話になりました。2019年はブログを始め、Twitterを始め、資産運用を始めました。今まで何もしていなかったのがちょっと持ったないくらい色々なことを 2019.12.31 結果報告
結果報告 12月第3週、クリスマスラリーに乗っかって寝てるだけでお金が増える。 こんにちわ!ポン太です。米国株はこの季節のアノマリーの通り、クリスマスラリー状態になっています。連日株価や指数が最高価格を更新しており米国市場は浮かれっぱなしですね。米国では、確定申告の関係から12月中に一旦利確をして確定してしまうのが通例 2019.12.23 結果報告
結果報告 【資産運用結果報告】12月2週 米中貿易戦争の対中追加関税の発動を見送りで更に株高へ! こんにちわ!!ポン太です。今週は、米中貿易戦争の関税発動延期で更に株高へ進みました。本日時点でNYダウは28,135.38ドルと過去最高価格スレスレまで迫っています。経済指標はぱっとしないのに、株価が上がっていっていますね。経済指標が悪い最 2019.12.16 結果報告
結果報告 【資産運用結果報告】12月1週 米中貿易戦争や経済指標で高値圏で上下動する株価 こんにちわ!!ぽん太です。今週は米厨貿易戦争関連のニュースで株価が上下動し、週末の米国雇用統計の結果が良かったため金曜日に一気に株価が戻しました。ドル円は108.5円程度まで下がりましたが、株価は高値圏を維持していますね。市況に左右されずに 2019.12.09 結果報告
結果報告 【資産運用結果報告】11月5週 米国株最高値更新で含み益100万円突破!! こんにちわ!!ぽん太です。今週は米国市場絶好調でした。経済指標で悪い結果が出てもほとんど動じずどんどん上昇していきますね。FRBの値下げと企業業績が良かったことで資金が集まっていますね。「株式市場の時価総額÷名目GDP×100」で算出される 2019.12.02 結果報告