時事ネタ 増税と関税で日本企業も大打撃か。トランプ大統領が追加関税第4弾発動を宣言。 こんにちわ。ぽん太です。今日は、追加関税の話と関税による中国の経済が打撃を受けていることで日本企業も打撃を受けていますが、相変わらず増税を示唆しており、これヤバいんじゃないのか?と思っているので記事を書きます。トランプ大統領が9月1日に追加 2019.08.02 時事ネタ相場購入履歴
相場 【米国株】FOMCや貿易戦争で、相場荒れてますが投資方針は変えません。 こんにちわ。ぽん太です。市場のニュースが飛び交い大きく株価と為替が変動していますね。まあ、表面的な話であり本質的には関係ないのであまり気にしないようにしようよ。という話です。FOMCや貿易戦争で、相場荒れてますが投資方針は変えません。FOM 2019.08.01 相場
相場 日本企業の決算は軒並み悪化、中国の景気減速のため。米国株はFOMCでの利下げ待ちか。 こんにちわ。ぽん太です。日本企業の決算のニュースをチラチラ見ていますが、決算結果があまりよくなさそうです。チラチラと世界経済の減速懸念が再燃しているように思います。世界経済を中国の景気減速が大きく世界的に影響を及ぼしているようにも感じます。 2019.07.30 相場
相場 【米国株】投資の世界には見送り三振がないという話。市場に惑わされず投資を続けましょう。 こんにちわ。ぽん太です。米国株は相変わらず最高値圏を維持しています。こういう時には株も買いずらいですし、見ているとどんどん上がっていってしまうので焦ってしますのではないかなと思います。こんな時でも焦らず、落ち着いて自分のペースで投資をしてい 2019.07.29 相場米国株や投資のいろは
相場 【米国株】他人が貪欲になっている時は恐る恐る。米国株は最高値圏。 こんにちわ!ぽん太です。今日は米国株投資の基本。 他人が貪欲になっている時は恐る恐る、周りが怖がっている時は貪欲に。 というバフェットの言葉を紹介したいと思います。バリュー投資家のバフェットは、逆張りを得意としていて暴落の時こそ買い増します 2019.07.26 相場米国株や投資のいろは
相場 【米国株】上昇するバークシャーハサウェイの現金比率と予想される暴落について こんにちわ!ぽん太です。最近NYダウが高止まりしており、ドル円も1ドル108円前後で固定されていますね。7月末に市場では0.5%の利下げを織り込んでいるようですが恐らく私は0.25%の利下げになるのではないかと思います。しかしながら米国の経 2019.07.19 相場
相場 【祝】S&P500最高価格更新。S&P500に投資した人が全て報われるプラスサムゲームへ こんばんわ。ぽん太です。昨日、NYダウとS&P500が過去最高価格を更新しましたのでお祝いの電報です。【祝】S&P500最高価格更新。S&P500は過去最高価格を更新S&P500は過去最高価格を更新しました。このことにより、今までにS&P5 2019.07.05 相場
相場 【米国株】月曜日はきっと爆上げ、明日は楽しく相場を見守ろう こんにちわ。ぽん太です。今日は相場に関するボヤキです。G20でポジティブサプライズが何点か出てきました。特に貿易戦争関連のサプライズが多かったですね。G20で複数のポジティブサプライズトランプ大統領と習近平国家主席との間で、複数の約束が取り 2019.06.30 相場
相場 【米国株】NYダウが暴騰、ECBの緩和示唆と米中貿易協議再開で こんばんわ。ぽん太です。19日の夜にNYダウが350ドルほどの爆上げが来ました。しかしながらなんとなく、ドル円も下がりつつ経済指標も悪いのでなんとなく不穏な感じですね。NYダウが暴騰NYダウが350ドル近い暴騰、再び最高価格を目指す19日の 2019.06.20 相場
相場 VOOとSPYDが復活、楽天全米株式は? こんばんわ。ぽん太です。今日は復活しつつある我がETF達を紹介していくよ。私の投資資産の2/3はバンガード社のVOO,VTIとSSgA社のSPYDに変換されて保有しています。VOOとVTIは配当金と成長の中間くらいで、SPYDは配当利回りが 2019.06.10 相場