時事ネタ

時事ネタ

【超絶悲報】キャッシュレスポイント終わる。

こんにちわ!!ぽん太です。先月、今月と大分色々と給付金を見込んで買い物をしていました。キャッシュレスポイントが自然にあるもののような気がしてバシバシとキャッシュレスでお買い物してお得~って思って買っていました。5%還元とか超大きいですよね。
時事ネタ

【格差社会】富裕層の資産が62兆円も増加、投資をしないと格差社会で生き残れない?

こんにちわ!!ぽん太です。大分、コロナショックからも落ち着きを取り戻し町も大分賑わっているように思います。マーケットもここ1カ月で大幅に上昇していますので、私の資産もびっくりするほど戻していますし、世界中の人たちの金融資産なども一気に元に戻
時事ネタ

夏のボーナスでGAFAMに投資?ボーナスこそ、会社員の投資マネーとしては最適ですよね。

こんにちわ!!ぽん太です。今回の景気後退はちゃんと昇給や賞与を確保したぽん太です。もうボーナスが出ないとかはキッツいので安定した仕事がしたいと思ってます。引き続き会社員としてはそこそこの投資マネーが確保できるのでまだまだ買い進めていけそうな
時事ネタ

【悲報】ダウ平均株価が老化?ダウ工業平均30種はコロナ危機からの回復が遅い。

こんにちわ!!ぽん太です。今日は緊急事態宣言が解除されたことで、外出ができることになりました。仕事も出勤できるようになったので、1回くらいオフィスに行こうかなと思っているところです。でもマスク着用だったりまだまだ警戒は必要そうですね。【悲報
時事ネタ

【超悲報】予定通り日本は景気後退へ。前期比年率3.4%の縮小。

こんにちわ!!ぽん太です。今日は米国市場はワクチン開発の期待やら、米国のディズニーが開園予定が立ったやらで米国株は大きく反発していますね。しかしながら日本は景気後退に突入してしまいました。増税した時点でほぼ、景気後退は確定であった感はありま
時事ネタ

NISAで大人気の日本航空と全日空!全日空の方が危ない?

こんにちわ!ぽん太です。今日は大きなニュースもなく私も特に株の購入などもしていないので、NISAや初めて買った株でランキング上位だった航空株のJALとANAを見ていきたいと思います。NISAのランキングが航空株2社が上位を占めていたり、初め
時事ネタ

株価下落で個人の投資が活況に、4月は投信の純資産残高は最大の伸び!あれ、初めて買ったものランキングの様子が・・・?

こんにちわ!ぽん太です。2011年くらいから投資をしていますので、今年で一応9年くらいの投資歴になります。そのほとんどの期間が単なる積立投資みたいな完全放置で真面目に投資を始めたのはここ2年くらいですが、その大部分は放置系投資家です。放置で
時事ネタ

【衝撃】GAFAMの5社で東証1部上場企業の時価総額を超えるという事実。S&P500の中でも更に比重が重くなっている。

こんにちわ!ぽん太です。今日でゴールデンウィークが終わってしまうので、泣いているぽん太です。激務系企業に勤めていたせいもありもう一生分働いた気分になっているのでこのまま永久にゴールデンウィークでも何の問題もありません。相場を見ているとGAF
時事ネタ

米国の雇用統計は予想を上回るも、マイナス2050万人で過去からのグラフが完全に壊れる。10年分の雇用がチャラに。

こんにちわ!ぽん太です。まだまだゴールデンウィーク継続中のぽん太です。有休を使うのが苦手で沢山ためてしまったので木・金休んで9連休です。ニート耐性が強いので自粛で家の中にいてもそんなに苦痛はありませんが、物欲が出てきて色々買い物をしています
時事ネタ

日本マクドナルドさん、外食産業壊滅の中で売り上げ高前年比+6.5%の偉業を達成する。

こんにちわ!ぽん太です。家籠りも中々飽きてきますよね、家の環境を色々アップグレードするのにハマっていますがモニターを良いものに買い替えたのは大正解でした。画面のちらつきが少なくて目が疲れないのですごく良い感じです。モニター、ヘッドセットなど