相場 日経平均がまさかの21000円超え、株が高く感じて買う気が起きない。 こんにちわ!!ぽん太です。一昨日はNYの市場がお休みでなんとなく寂しかった気がしますが、日経平均とNYダウのCME先物が爆上げしていて、結構驚いています。緊急事態宣言が解除されて、日本市場が非常に強いです。海外のニュースメディアなどからも封 2020.05.27 相場
時事ネタ 米国の雇用統計は予想を上回るも、マイナス2050万人で過去からのグラフが完全に壊れる。10年分の雇用がチャラに。 こんにちわ!ぽん太です。まだまだゴールデンウィーク継続中のぽん太です。有休を使うのが苦手で沢山ためてしまったので木・金休んで9連休です。ニート耐性が強いので自粛で家の中にいてもそんなに苦痛はありませんが、物欲が出てきて色々買い物をしています 2020.05.09 時事ネタ相場
時事ネタ 今週は米国雇用統計に注目が集まる、市場を動かす最強の指数。 こんにちわ!!ぽん太です。ここ最近株価はNYダウ24,000ドル付近をうろうろしているレンジ相場になってしまいました。毎日サーキットブレーカーが発動して、ドキドキしながらBloomBergのLiveを見ていた頃が懐かしいです。私の損益分岐ラ 2020.05.06 時事ネタ相場
相場 【悲報】米国、4月製造業PMI速報値は急激に悪化。雇用保険継続申請数は約1600万件と最悪に。 こんにちわ!!ぽん太です。外出自粛要請も大分長引きそうな気がしてきました、話に聞くところ5月の解除はほぼ見込みがなく8月くらいの解除になるんじゃないかという噂を聞きます。夏頃まではこの状況が収まらないとなると殆ど出かけることがないままGWも 2020.04.24 相場
相場 【自分の能力の輪】原油先物大パニック、5月限はマイナス40ドルで6月限も一時マイナス40%の状況へ。 こんにちわ!!ぽん太です。毎日、毎日凄い情報量が飛び交ってますね、ヴァージン破綻から全国民に10万円付与やら身近なことから遠いことまで。会社の人が10万円もらっても消費税で10%取られるから実質9万ですよねって嘆いてました。原油先物大パニッ 2020.04.22 相場
相場 IMFは世界恐慌以来の-3%の経済成長率を予想。世界恐慌並みの経済危機が来るのか? こんにちわ!!ぽん太です。IMFから世界恐慌以来の景気後退の予想が出てきましたね。世界経済全体では、500兆円を失うようです。500兆円てすごいですよね。日本のGDP1国分が消し飛ぶということでしょうか。日本でもニュースを見ていると中小企業 2020.04.16 相場
相場 NYダウが反落、恐怖の米国企業決算が来る!日本ではソフトバンクGが純損失7500億円の見通し。 こんにちわ!!ぽん太です。ここ最近は日本でも米国でも話題が付きませんね。13日のNYダウは400ドル近い下落を見せています。今日の下げについては米国の企業決算を嫌気しているという説明がロイターに出ていました。情報が色々と出ていて混乱しますね 2020.04.14 相場
相場 S&P500種は40%下落し1500になる?米国経済への打撃で第二のパニックなるか? こんにちわ!!ぽん太です。4月は決算ラッシュが来るのでコロナの影響が企業にどのような影響を与えたのかが赤裸々にわかってしまいますね。私の個別株だと3Mとか今までも不調だったので今回で相当やばそうな予感がしていますが、マスクが大量に売れている 2020.04.07 相場
相場 落ちるナイフのワンバウンド目が一旦終了した模様、下値を固めて少しずつ反発するか? こんにちわ!!ぽん太です。下落を始めた2月末からすでに1カ月が経過しましたね。私は米国株投資を始めて1年目ですさまじい下落相場を経験することになりましたがこれも貴重な経験になるなと思います。経済の状況は深刻な状況が続くかと思いますが、米国企 2020.03.31 相場
相場 株価は上昇で一服、コロナショックはリーマンショック越えなのか?それでもつみたて投資をやめません。 こんにちわ!ぽん太です。24日は株価が上昇に転じて、毎日下落相場を見ている日々は一服しましたね。連日の下げ相場で少し緊張感があったのか久々に上昇に転じて少し安心しました。これで米国の経済支援策がまとまれば一旦下落相場が落ち着くのかも知れませ 2020.03.25 相場