相場

【米国株】FRBは利下げを実施、雇用統計が予想を上回り年末に向けて米国株価上昇の兆しか!

こんにちわ!!ぽん太です。昨日FRBが実施され、0.25%の利下げとなりました。これはあくまで予防的な措置という形でいったん利下げを打ち切ったわけですが、合計3回の利下げが実施され金利の引き下げが行われました。また、金曜日に10月度の米国雇
ブログ運営

【副業収入】Adsenseの仕組みを解説します。健全にサイトを運営するために。【ブロガーさん必見】

こんにちわ!!ぽん太です。会社員の副業にはブログって丁度良いなって私は思っています。ブログを書くために情報を整理したり考えを文書に起こしたりと普段なかったような気付きや調べ物をしたりと知識の蓄積と共に収益が上がります。難易度という意味では高
米国株や投資のいろは

【投資相談初心者向け】会社の同僚、上司と投資の話をしました。投資の初歩的な罠について。

こんにちわ!!ぽん太です。会社の自己紹介であんまり趣味とかで話すこともなく資産運用って書いたら何件か投資の話をすることになりました。傾向的に大手企業よりも中小企業の方が、みんな何らかの投資をやっている気がします。大手に居た時は1名しか投資を
iDeco・NISA

【個人年金】iDeCoの年末調整書類が届きました。今年のiDeCoの積立額は13.8万円になるようです。

こんにちわ!!ぽん太です。今年も年末が近づいてきました。会社から年末調整のアナウンスが来て年末調整用の書類も続々と届いています。私は医療保険等と今年からiDeCoを始めていますので、今年からiDeCoで年末調整を受けて所得税の返却が発生しま
レビュー

【 iPadPro用】Ankerのウルトラコンパクトキーボードを買ったのでレビューします。

こんにちわ!!ぽん太です。今日はAnkerウルトラコンパクトキーボードを買ってみたので、レビューして行きたいと思います。Amazonで2,000円で購入できてそこそこちゃんと動きそうだったのがこれなのでiPad Proを活用して行きたい私は
お金の話

【節約】一人暮らしの人向け、節約の基本は食費な気がする。管理人の家計簿を公開しつつ解説。

こんにちわ!!ぽん太です。どういうインデックスや銘柄に投資をして、高利回りを得るのか?というのは戦術だと思いますが、自分のお金全般を見直してどのように金融資産などを買っていくのかは戦略だと思います。戦略がちゃんとしていないと物量や補給線がで
米国株や投資のいろは

資産形成を有利に進めるために目的、戦略、戦術をしっかりと決めよう。

こんにちわ!!ぽん太です。ここ最近、銀河英雄伝説全110話を見て何点か学びました。銀河英雄伝説は面白いのでアニメでも小説でもお勧めの作品となりました。さて学んだ中の一つで戦術と戦略の違いという点を記事にしていこうと思います。資産形成を有利に
結果報告

【米国株投資結果報告】10月4週 好調な決算を受けて含み益が過去最高を達成!!今年の運用益は投資額の7.5%に。

こんにちわ!!ぽん太です。米国企業の好決算、米中貿易戦争の進展期待を受けてNYダウは27,000ドルを目指しています。9月に米中貿易戦争関連で下落した時に買い増しをコツコツしていましたので、収支は過去最高に近いものとなりました。金曜日の相場
購入履歴

【S&P500】今月もバンガードのVOOを購入しました。積立投資はルールを守ってやりましょう。

こんにちわ!!ぽん太です。今月はiPhoneの支払いとPC用の高級メモリを買った分の支払いで10万くらい余分に支払いが増えており、お金がないです。なのであまり大きくは買い増せませんが、給料日にVOOを買い増すというルールに乗っ取ってS&P5
結果報告

インデックス投資と個別銘柄、自分のポートフォリオの投資状況を比較してみる。

こんにちわ!!!ぽん太です。私がやっているインデックス投資と、個別銘柄への投資を比較してみたいと思います。正直、購入時期も購入している金額も何もかもが異なるので単純な比較ではないですが、ふとどちらがアウトパフォームしているんだろうと思い計算