ぽん太

米国株や投資のいろは

Googleが株式分割したので久々に株を購入。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。Googleが株式分割したので久々に株を購入。Googleが113ドルってすごく新鮮ですね。今まで2300ドルとかでしたから!この話題だけでそんなに話すことは無いんですが、久々に米国株を購入しました。原
お金の話

2022年の資産形成状況ってどう?

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。2022年の資産形成状況ってどう? 2022年1月1日時点、36,497,840円 →2022年7月18日時点、38,885,123円でした。私は約240万円の増加でした。投資の含み益自体は少し減ってい
時事ネタ

リセッション入り来るか?経済情勢は数十年ぶりの厳しさの模様。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。リセッション入り来るか?経済情勢は数十年ぶりの厳しさの模様。 4-6月利益は市場予想下回る、運用資産も約2年ぶり水準に減少 アクティブ運用のファンドからは103億ドルの資金流出金利上昇とインフレ、エネル
相場

米国株は今後も下落トレンドなのか・・・?

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。米国株は今後も下落トレンドなのか・・・? S&P500種は小幅下落なら3600、中位で3300、大幅なら3000も 13日までの週に世界の株式から29億ドル流出、米国株も流出7-12月(下期)には深刻な
時事ネタ

【覚醒】岸田首相がついに決断と実行を始める。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【覚醒】岸田首相がついに決断と実行を始める。岸田首相は14日、記者会見を行い、エネルギーの安定供給を確保するために、萩生田経産相に対して、今年の冬に最大9基の原子力発電所の稼働を進めるよう指示したことを
お金の話

家計の金融資産が2005兆円を更新、お金持ってるなこの国。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。家計の金融資産が2005兆円を更新、お金持ってるなこの国。話を戻すと、2022年6月27日に日本銀行が公表した家計の金融資産額は、2期連続して2000兆円超えの2005兆円となりました。2021年12月
お金の話

低収入ではなく大きな買い物していないのにお金が貯められない人の特徴が判明する。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。低収入ではなく大きな買い物していないのにお金が貯められない人の特徴が判明する。ブランド好きとかじゃないのに謎に出費が多かったりお金貯められない人、 ・1万未満の出費は実質無料 ・「〇〇万円の買い物我慢し
相場

【悲報】ドル円の年初来パフォーマンスが20%に近付いてしまう。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【悲報】ドル円の年初来パフォーマンスが20%に近付いてしまう。週明けの11日の東京外国為替市場は日米の金融政策の方向性の違いが意識されて円が売られ、円相場は一時およそ24年ぶりの円安水準となる1ドル=1
雑談

【悲報】含み損270万円ワイ、なんか心臓が痛い

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【悲報】含み損270万円ワイ、なんか心臓が痛い2:風吹けば名無し 2022/07/10(日) 20:47:50.97 ID:cXiajSRj0確定させるまではノーダメと考えようや塩漬けて忘れろ:風吹けば
お金の話

【雑談】さて、ボーナスが出たわけだがどれ買う・・・?

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【雑談】さて、ボーナスが出たわけだがどれ買う・・・?Job総研を運営する「株式会社ライボ」が、「2022年 夏ボーナス実態調査」として2022年6月に実施した調査です。 はじめに、「今夏ボーナスの支給有