時事ネタ 【含み損100万円】現在のポートフォリオを公開、株価少し回復も都内は外出自粛要請で実体経済は大混乱か? こんにちわ!ぽん太です!!私は都心に住んでいますが都心では在宅勤務や夜間・週末の外出自粛要請が出ましたね。都心はまだ朝や夕方は通勤ラッシュでいつもよりは少し良いですが満員電車状態です。自宅勤務に飽きていたので出社していましたが、流石に明日か 2020.03.26 時事ネタ
時事ネタ 【内定取り消し】ついに身近な所にも影響が、新型コロナウィルスによる影響で内定取り消しが始まった、日経平均も急落。 こんにちわ!!ぽん太です。今までは金融市場での話だけだったのですが、ついに身近な所でも影響が出始めましたね。今年の就活は厳しい状況が続いているように感じます。私は氷河期のラストくらいでリーマンショック前までに少し就職活動が底打ちした世代でし 2020.03.22 時事ネタ
時事ネタ FRB緊急利下げとその後のS&P500のパフォーマンスについて。過去を振り返り厳しい状況を乗り切る。 こんにちわ!!ぽん太です。先日FRBの緊急利下げがありましたが、市場は反発せずむしろ下げてしまいました。また、円高となったことで米国の投資家にとっては厳しい状況になっているのではないでしょうか。緊急利下げについての記事をマネックス証券で見つ 2020.03.08 時事ネタ
時事ネタ 【超絶悲報】日本は景気後退入りほぼ確定か?増税とコロナウィルスの影響で次の四半期も暗い見通し。 こんにちわ!!ぽん太です。コロナウィルスの影響でサービス業が致命的なダメージを受けていると思われる今日この頃です。東京は平日朝は会社に通うために満員電車ですが明らかに外国人観光客が減ったように感じます。新宿のゴールデン街で飲みましたが、客足 2020.03.05 時事ネタ
時事ネタ 米疾病対策センター(CDC)が日本へ渡航注意情報を出したことで株価は更に軟調な方向へ。 こんにちわ!ぽん太です。今日は米疾病対策センター(CDC)が日本へ渡航注意情報を出したことを記事にしていきたいと思います。最近日本の銀座や秋葉原などには中国などの海外からの観光客が非常に多く、銀座など歩いているとまるで海外旅行に来たかのよう 2020.02.23 時事ネタ
時事ネタ ファミリーマート早期退職者募集に定員を超える応募の衝撃、おらのファミチキが・・・。 こんにちわ!ぽん太です。今日は私が一番利用するコンビニのファミリーマートで、早期退職者募集があり予定を上回る人数の応募があったようです。ファミマは私の実家の近くに30年近く前にできたところから、かれこれ30年の付き合いになります。当時は赤い 2020.02.20 時事ネタ
時事ネタ 【悲報】コロナウィルス蔓延で今週の市場は悲観的か?在宅勤務も流行中。 こんにちわ!! ぽん太です。米国の雇用統計・非製造業PMI指数などの指標は非常に良かったのですが、コロナウィルスの感染が止まらず、結構悲観的な状況になりそうです。コロナウィルスによる中国での都市部がかなり危険な状況となっていますね。これに乗 2020.02.10 時事ネタ
時事ネタ 【朗報】楽天証券で米国株の注文受付時間が拡大、米国投資家は殆どの時間で注文が可能に! こんにちわ!ぽん太です。今週はコロナウィルスのために毎日在宅勤務命令が出ていますが、毎日家で働くのも大変です。既にちょっと在宅勤務に飽きてきました。朝起きて会社に行くというリズムは結構大事なものです。今日は日経平均が一時600円高となりコロ 2020.02.07 時事ネタ
時事ネタ Googleの決算発表、広告の収益性に減速感が広がるが未来は明るいか? こんにちわ!!ぽん太です。先日Googleについて決算が不安だと言っていまいたが、決算発表がありましたので記事にいていきたいと思います。ブロガーとしてもエンジニアとしてもGoogleさんにお世話になっていますが投資家としてもお世話になってい 2020.02.05 時事ネタ
時事ネタ NISA週間買付金額ランキングで日本たばこ産業(JT)が一位に。配当利回りも6.5%と高配当利回り。 こんにちわ!!ぽん太です。今市場はコロナウィルスの流行が話題ですね。SARSの時は発生から約1カ月で下落が終わり買い戻しが入って再度株価が上昇したようです。パニック売りは厳禁で、底が見えたら買い時になりそうです。今は日経平均もダウも下げそう 2020.01.31 時事ネタ相場