こんにちわ!!ぽん太です。
昨日は疲れて寝てしまったので今日はゆっくり更新してます。最近、会社の体制が変わりつつあったりプライベートでも色々と考えることがあって大変です。ちょっと外に出てみたりしていますが、久々に回転寿司を食べに行ったりしてみましたが、回転しているものが少なかったり寿司にカップがかぶせてあったりとまだ外も厳戒態勢ですね。
2次感染のピークがきそう?入金の準備をしなくては。

日本経済新聞社が公開しているサイトでは毎日の新規感染者数が出ていますが、昨日は少し変化があったように思います。

ブラジルの新規感染者数が急激に跳ね上がっている 出典:日本経済新聞社
感染者が多い国で注意していかなければならないのは今のところ、米国やブラジル、中国などがあると思いますが新規感染者数のグラフでブラジルが突然5万人に跳ねあがりました。

ブラジルの陰で、我らが米国も感染者数が上昇 出典:日本経済新聞社
先ほどの図だとわかりにくいので、新規感染者数だけを拡大してみるとブラジルは突然5万人に跳ねあがっている。しかもここまでずっと増加傾向で対策がしっかりと行われていないように見えます。しかも我らが米国も2万人を下回ってきましたが、ここに来て2万人を超える日が徐々に増えており、感染者数が増加傾向に見えます。米国も経済再開を目指して外出禁止を解除しているため、今後新規感染者が増え続けてしまうということもあり得そうに見えます。
感染者が増えてきたことで、再び経済を止めることになるとこれは企業業績にも大きく影響が出ますから株価が2番底を目指してしまう可能性が全くないわけではなく、私たちもかなり注意して見守っていかなければならないと思います。株価が下落するとポートフォリオの現金比率が再び上がってしまうのでこれはリバランスと言う形で現金を株に変えていくこともありかなと思います。
Appleもフロリダ州などで店舗を閉鎖、2次感染を見込んで。

Appleは米国の一部地域で、感染者数が増加したことを踏まえて再び店舗の閉鎖を発表しています。Apple社はそもそもWebページでのECも主力になっているので店舗が閉鎖されたところで売り上げ自体には大きな影響はないと思いますが、こういった状況を踏まえるとAppleよりも他の企業も店舗閉鎖をする可能性が有ることを考えると世界1位の企業が店舗閉鎖をしたことでマーケットでも不安が広がっていることは間違いないと思います。
金曜日のマーケットはこれを受けて300ドルの上げ幅から一転200ドルの下げに転じていますね。FRBの発表で大きな追加金融緩和が言及されなかったことや、Appleの店舗再閉鎖のニュースが影響を与えたようですね。この状況に2次感染爆発が来ると株価に大きな影響が出る可能性が有りますので、明日以降は覚悟を決めて注意深く見ていかないといけないように思います。

SARSの時と違って中々収まらんですね。
本日は以上です!!
Twitterのフォローもよろしくお願いします。今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!