お金の話

お金の話

確定申告書を作成しました!

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。確定申告書を作成しました!今日は夜な夜なゴルフの練習をやりに行って遅くなってしまったので、手短に・・・。私は会社員ですが確定申告をしています、その理由は外国課税の控除を受けるためとふるさと納税をワンスト
お金の話

投資信託の信託報酬って地味に高いですよね。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。投資信託の信託報酬って地味に高いですよね。こうやってみると結構、信託報酬って高く感じますね。やっぱり楽天VTIは信託報酬が1世代前の商品なので0.162%で年間2万円くらい払ってます。それと比べるとオル
お金の話

日銀がついに追加利上げを実施?

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。日銀がついに追加利上げを実施?日銀は24日に開く金融政策決定会合で、追加利上げを決める方向だ。政策金利を現状の0.25%から0.5%に引き上げる。利上げは半年ぶりで、政策金利は2008年10月以来、17
お金の話

資産があってよかったと思うこと。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。資産があってよかったと思うこと。お金が7000万円あると、預貯金が1000万円以下の時とは考え方がかなり変わりますね。今日は家をどうするかの話をしていたのですが60歳になった時に家を現金一括で購入できる
お金の話

【朗報】初任給が30万円を超えるのが当たり前になる。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【朗報】初任給が30万円を超えるのが当たり前になる。新卒の初任給を30万円に引き上げる企業が次々と出てくる中、就職氷河期だった世代からは嘆きの声が出ています。 ■氷河期世代「初任給は17万円」国民民主党
お金の話

つみたてNISA一括投資した直後に株価下落で爆損・・・。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。つみたてNISA一括投資した直後に株価下落で爆損・・・。私は楽天証券の新NISAつみたて枠を1月だけで1198,800円投資しています・・・。やっぱり1月の正月終わった直後はなんか軟調になりますね。昨日
お金の話

私の会社では投資が一般的になりましたが・・・。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。私の会社では投資が一般的になりましたが・・・。最近私の会社の特に私の部署では私が投資しているせいか、普通に雑談の場でも投資の話が出るようになりました。会社がフィナンシャルプランナーを呼んで資産形成につい
お金の話

努力でお金持ちになる人の共通点。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。努力でお金持ちになる人の共通点。米国での研究によると、お金持ちに成り上がる人の多くは、幼少の頃から「欲しいものを手に入れるためには働かなければならない」環境にいました。幼少期というのは、だいたい9歳から
お金の話

バフェット氏が明かす9つのアドバイス。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。バフェット氏が明かす9つのアドバイス。1.長期的な視野を持とう株は永久保有が理想的。2.常に新しいことを学び、謙虚であれ日々何かを学び、謙虚でいよう。3.自分のお金を投資しよう自分のお金なら安心して投資
お金の話

メリークリスマス、そして7000万円達成へ!

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。メリークリスマス、そして7000万円達成へ!今週は一人で盛り上がっていましたが、無事に家庭資産7000万円を突破しました。今年は5000万年から7000万円まで一気に駆け上がることができました。金融資産