お金の話 金銭感覚がだいぶ周りの人とずれてしまった気がします。 ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。金銭感覚がだいぶ周りの人とずれてしまった気がします。毎年iPhoneProを買い替えている時点で大分他の人とは金銭感覚が異なりますね。私は株価の購入とか情報チェックも全部これでやるので良いものを使うに越 2025.09.13 お金の話
お金の話 【びっくり】1億円貯まると何が良いのか。 ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【びっくり】1億円貯まると何が良いのか。ネットで自慢すると嘘嘘嘘嘘言われることこんな言われるくらい自分は多くの人には到達できない境地に着たのだと感じる私も投資をしているのは話していますが周りには7000 2025.09.05 お金の話
お金の話 【朗報】株式投資をしている人ほど資産が多い。 ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【朗報】株式投資をしている人ほど資産が多い。さらに調査では、金融資産の保有状況についても明確な違いが見られた。金融資産総額が「1億円以上」と回答した人の割合は、投資未経験者では2.5%にとどまったのに対 2025.09.01 お金の話
お金の話 【悲報】生活が苦しいと感じる人は6割いるそう。 ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【悲報】生活が苦しいと感じる人は6割いるそう。1. 「生活苦しい」と感じる人は約6割。子育て世帯のみでは65%近くに昨今の物価高の中、生活意識はどうなっているのでしょうか。厚生労働省「2024(令和6) 2025.08.10 お金の話
お金の話 含み益も3000万円に届きそうです。 ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。含み益も3000万円に届きそうです。総資産7000万円が定着してきていますが、含み益はなかなか3000万円に定着しません。今日は結構株価もスレスレでなんとも言えないところを行き来していますがあと少しで3 2025.07.29 お金の話
お金の話 41歳で資産が7000万円あると・・・? ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。41歳で資産が7000万円あると・・・?資産が7000万円あると利回り10%が80歳まで続くと15億円ほどの資産になるそうです。子供に相続するのが大変そう・・・。なので今まで通りに働いてさえいればもうほ 2025.07.29 お金の話
お金の話 爆下げ前に買ったGOOGがプラ転して全ての銘柄がプラスになりました。 ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。爆下げ前に買ったGOOGがプラ転して全ての銘柄がプラスになりました。これが私の6年の集大成ですね。地味にこの一覧で見ると金とプラチナもかなりの収益が上がってます。明らかにコロナショック前後でものの価値が 2025.07.22 お金の話
お金の話 ぽん太さん、7000万円復帰まで後わずか。 ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。ぽん太さん、7000万円復帰まで後わずか。6950万円です。今日ちょっとだけ増えて6557万円くらいになりました。7000万円まで到達していたのは今年の年初付近で少しの期間だけ超えていました。一瞬710 2025.07.18 お金の話
お金の話 利回り10%で計算すると10億超えるんだけど。 ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。利回り10%で計算すると10億超えるんだけど。運用利回り10%ってS&P500の平均値としてよく言われていますがこの通りの運用成績が出て現在の生活を続けると仕事を60歳で引退した後も資産が増え続けて13 2025.07.11 お金の話
お金の話 株の総収益が3000万円に近づいてきました。 ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。株の総収益が3000万円に近づいてきました。含み益が26,770,174円、 実現損益が1,576,027円、配当金が1,248,142円で総収益が29,594,343円となりました。あと40万円ほどで 2025.07.03 お金の話