お金の話

お金の話

株の総収益が3000万円に近づいてきました。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。株の総収益が3000万円に近づいてきました。含み益が26,770,174円、 実現損益が1,576,027円、配当金が1,248,142円で総収益が29,594,343円となりました。あと40万円ほどで
お金の話

公務員「2025夏ボーナス例年より減って約100万円。仕事に見合わない。」

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。公務員「2025夏ボーナス例年より減って約100万円。仕事に見合わない。」今回の投稿者は、埼玉県に住む54歳の女性。現在、公務員として働いていて、正規職員となって5年目だそうです。2025年の夏ボーナス
お金の話

【資産公開】インデックス投資を始めてから6年と6ヶ月経過のリアル。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【資産公開】インデックス投資を始めてから6年と6ヶ月経過のリアル。2019-01月末:11,621,866円 投資を始めた月の月末↓2025-06-29:65,972,602円 今現在総資産が約6倍にな
お金の話

【悲報】住民税、涙が出るほど高い・・・。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【悲報】住民税、涙が出るほど高い・・・。住民税決定通知書はみなさんのところにも届いたでしょうか?届きましたよね?私のところにも届きました。結果としては去年よりも8千円UP⤴︎でした(涙)給料の上昇からい
お金の話

30年前のS&P500ランキングを紹介。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。30年前のS&P500ランキングを紹介。「そういった『自分の意思、好み、判断』を加えず『市場全体を買う、市場の流れに任せる』のが時価総額加重平均型のインデックス型投資信託といえるでしょう。なお現状はテッ
お金の話

50歳会社員、貯蓄8000万円。働くのがしんどいので引退可能か。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。50歳会社員、貯蓄8000万円。働くのがしんどいので引退可能か。 アドバイス1 今すぐ仕事を辞めて、2年は休養して大丈夫お金を使う時間もないほどのハードワークだったのでしょう。ここまでよく頑張ってこられ
お金の話

夏ボーナスが減額でも「213万円」だった人。羨ましい?

ぽん太どうもこんにちわ!ぽん太です。夏ボーナスが減額でも「213万円」だった人。羨ましい?かつてボーナスの札束が立った時代もあった。ところが今は、ボーナスが少ない、そもそも支給がないという人が会社員の中にもいる。そんな中、夏のボーナスが20
お金の話

52歳で貯蓄2800万円、これで引退できる?

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。52歳で貯蓄2800万円、これで引退できる?これまでしっかりと働いてきて貯蓄も十分にある場合、働くペースを落としてゆっくりしたいと考える人もいるでしょう。とはいえ、実際に夫から仕事を早期退職してアルバイ
お金の話

6000万円程度だと好き放題できない。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。6000万円程度だと好き放題できない。私はITエンジニアの長ですが、最近プログラム界隈はAIで沸いてます。昔から自動化ツールとか自動補完してくれるプログラムの補助ツールはあったのですが最近では自然言語で
お金の話

準富裕層クラスの資産残高はいざという時に頼もしい。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。準富裕層クラスの資産残高はいざという時に頼もしい。最近会社で少し政情不安定な状態が起きていて周囲の管理職がやめてしまったりお休みしたりしています。ソフトの開発は周囲から理解を得にくいのとソフトウェア製品
ぽん太をフォローする