
ぽん太
どうもこんにちわ!!ぽん太です。
公務員「2025夏ボーナス例年より減って約100万円。仕事に見合わない。」
今回の投稿者は、埼玉県に住む54歳の女性。現在、公務員として働いていて、正規職員となって5年目だそうです。
2025年の夏ボーナスについては、「子どもの扶養手当がなくなり、それがボーナスにも影響する」ため、昨年と比べて「減りそう」と予測していて、手取りで「80万円、額面100万円」とのこと。
こんな記事が出ていましたので今日はこちらを紹介したいです。
私は賞与は大体50-100万円くらいが初任給から現在くらいまでなので、100万円というと多い方かなと思うのですがみなさんはどう思うでしょうか。200万とか300万円ボーナスで出されるならボーナスよりも給料の方に乗せて欲しいなと思ったり。
一昔前は公務員は安定している印象でしたが、潰しが効かないのでその場所で仕事ができなくなったり適応障害みたいなのを起こすと詰んでしまうのが怖いなと思うのと定時で帰れるイメージでしたが昨今は普通に忙しい印象です。
でもまあ、一般企業は50万年も出ないような会社も多々あるので個人的には十分な金額が出ているなぁと思います。ただ、1回100万円以上出るようになってしまうとそこからもらえる金額が下がってしまうとガッカリするというのはありそうですね。自分の仕事の給与水準って決めた職種と会社、ポジションで全て決まってますから年収を上げるなら転職するのが一番早いです。
私は大きな会社に勤めて給与をたくさんもらうレースからはすでに引退しているので、特に自分より賞与が多かろうが少なかろうが何も感じなくなりつつあります。使い道も投資ばかりですしね・・・。みなさんはこの金額と感想についてどう思うでしょうか。

ぽん太
とりあえず給与の1ヶ月以上出てくれれば良いかなと思いました。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!