
ぽん太
どうもこんにちわ!!ぽん太です。
S&P500が2026年半ばまでに12%上昇の強気予想。
- モルガン・スタンレーによると、企業の収益について「ローリング回復」が進行中であるという。
- 同社の強気のシナリオでは、S&P500は2025年、7200まで倍増する。
モルガン・スタンレー(Morgan Stanley)は、企業の収益の見通しを根拠に、今後12カ月で株価が新たな高値に達すると見ている。
S&P500に対してさらなる強気の予想が出てきましたね。
2026年半ばには7200ポイントちかくまで上昇するとのこと、プラスになる要素が色々あるようですがFRBの利下げなんかもこの予想には織り込んでいるみたいです。今期の決算が私が観測する範囲では各企業良かったように思うので割高ではあるものの米国企業のEPS自体はしっかり伸びていると思いました。
とはいえ、GAFAMなんかもPERが30近くなっていたり割高感があるものが多いのも事実、やはり収益性が株価に追いつかないまま株価が上昇しすぎると加熱感が出てしまいその後株価の停滞に繋がってしまいそうなので程々に上がって欲しいです。
でもS&P500自体は年率平均10%くらいで上昇してきた指数なので毎年10%上がるくらいは割と普通なのかなとも思います。良い時は30%以上上昇しますし・・・。今30%も上昇されたら2000万円近く資産が増えるのでウキウキになってしまいそうですが。
ここ最近も連日最高価格更新が続いていますし、こうなってくると強気な予想がたくさん出てきた後にレバレッジ投資やハイグロ投資なんかがどんどんSNSでも話題になってきて皆んな強気になっていきますが冷静に投資を続けていきたいですね。

ぽん太
なんか関税の問題が落ち着いて強気な予想が出てきましたね。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!