お金の話 含み益も3000万円に届きそうです。 ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。含み益も3000万円に届きそうです。総資産7000万円が定着してきていますが、含み益はなかなか3000万円に定着しません。今日は結構株価もスレスレでなんとも言えないところを行き来していますがあと少しで3 2025.07.29 お金の話
お金の話 41歳で資産が7000万円あると・・・? ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。41歳で資産が7000万円あると・・・?資産が7000万円あると利回り10%が80歳まで続くと15億円ほどの資産になるそうです。子供に相続するのが大変そう・・・。なので今まで通りに働いてさえいればもうほ 2025.07.29 お金の話
お金の話 爆下げ前に買ったGOOGがプラ転して全ての銘柄がプラスになりました。 ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。爆下げ前に買ったGOOGがプラ転して全ての銘柄がプラスになりました。これが私の6年の集大成ですね。地味にこの一覧で見ると金とプラチナもかなりの収益が上がってます。明らかにコロナショック前後でものの価値が 2025.07.22 お金の話
お金の話 ぽん太さん、7000万円復帰まで後わずか。 ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。ぽん太さん、7000万円復帰まで後わずか。6950万円です。今日ちょっとだけ増えて6557万円くらいになりました。7000万円まで到達していたのは今年の年初付近で少しの期間だけ超えていました。一瞬710 2025.07.18 お金の話
お金の話 利回り10%で計算すると10億超えるんだけど。 ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。利回り10%で計算すると10億超えるんだけど。運用利回り10%ってS&P500の平均値としてよく言われていますがこの通りの運用成績が出て現在の生活を続けると仕事を60歳で引退した後も資産が増え続けて13 2025.07.11 お金の話
お金の話 株の総収益が3000万円に近づいてきました。 ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。株の総収益が3000万円に近づいてきました。含み益が26,770,174円、 実現損益が1,576,027円、配当金が1,248,142円で総収益が29,594,343円となりました。あと40万円ほどで 2025.07.03 お金の話
お金の話 公務員「2025夏ボーナス例年より減って約100万円。仕事に見合わない。」 ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。公務員「2025夏ボーナス例年より減って約100万円。仕事に見合わない。」今回の投稿者は、埼玉県に住む54歳の女性。現在、公務員として働いていて、正規職員となって5年目だそうです。2025年の夏ボーナス 2025.07.02 お金の話
お金の話 【資産公開】インデックス投資を始めてから6年と6ヶ月経過のリアル。 ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【資産公開】インデックス投資を始めてから6年と6ヶ月経過のリアル。2019-01月末:11,621,866円 投資を始めた月の月末↓2025-06-29:65,972,602円 今現在総資産が約6倍にな 2025.06.29 お金の話
お金の話 【悲報】住民税、涙が出るほど高い・・・。 ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【悲報】住民税、涙が出るほど高い・・・。住民税決定通知書はみなさんのところにも届いたでしょうか?届きましたよね?私のところにも届きました。結果としては去年よりも8千円UP⤴︎でした(涙)給料の上昇からい 2025.06.29 お金の話
お金の話 30年前のS&P500ランキングを紹介。 ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。30年前のS&P500ランキングを紹介。「そういった『自分の意思、好み、判断』を加えず『市場全体を買う、市場の流れに任せる』のが時価総額加重平均型のインデックス型投資信託といえるでしょう。なお現状はテッ 2025.06.16 お金の話