利回り10%で計算すると10億超えるんだけど。

ぽん太
ぽん太

どうもこんにちわ!!ぽん太です。

利回り10%で計算すると10億超えるんだけど。

運用利回り10%ってS&P500の平均値としてよく言われていますがこの通りの運用成績が出て現在の生活を続けると仕事を60歳で引退した後も資産が増え続けて13億円くらいまで増え続けるようです。逆に途中から下がっているのは謎ですがでもこんなに増えるんだなぁというのが率直な感想。

 

これが運用利回り5%だと、最終的に4億円くらいになるので最後の方はほぼ利回りで総資産が決定するようです。8%くらいは平均値でいけそうな気がするんですが。それにしても引退時が5億円くらいになっていますがそこからさらに数億以上増えて10億を突破するのがすごいですね。

 

 

かのウォーレンバフェット氏も60歳以降に増やした資産の方がそれまでの資産より遥かに多いということでやはり物量による複利の効果が大きいのを感じ取れますね。60歳まで働いてそれ以降はスパッと引退して老後を送るのが幸せそうな気がしますね。

 

本当はもっと早く30代や40代で引退して生活するのがロマンですがそこまで早く引退すると何して良いのかわからなくなり自分を見失いそうな気もします。仕事がまともな生活可能なものを見つけたらコツコツと稼いで安全圏に到達したらスパッと引退ですね!

 

ぽん太
ぽん太

このシミュレーター通りに行って欲しい。

Twitterのフォローもよろしくお願いします。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

 

 

お金の話
ぽん太をフォローする
タイトルとURLをコピーしました