貯金が1億円ある人がやっている7つの習慣。

ぽん太
ぽん太

どうもこんにちわ!!ぽん太です。

 

 

貯金が1億円ある人がやっている7つの習慣。

◆1. 収入が増えても生活レベルを変えない

お金が貯まらない人は、収入が増えれば増えた分、お金を使います。高級賃貸マンションに住み、高級外車に乗り、高級レストランに行き、ブランド物の服を買い、海外旅行をするなど、まんべんなく出費レベルを上げてしまいます。

貯金で1億貯めるならほぼ入金力か、本当にお金がかからない生活をひたすら我慢してするかまたその両方かのどちらかだと思いました。少なくとも会社員の1000万円以下の収入だと手取りが700万円程度なので年間300万円貯めたとしても35年程度はかかってしまうのでほぼ無理ゲーなのではと思います😇

 

ひたすら収入アップの習慣と生活のレベルを変えないどころか生活のレベルをどこまで下げられるのか?みたいな感じになるでしょう。貯蓄だけなら本当に厳しいと思いました。私は1000万円貯まった時点で貯蓄の限界を感じてしまいました。10年かけて1000万円貯めて、ここから1億円なんて残り90年かかるの?って思いました。

 

 

色々習慣が書いてありますが圧倒的な収入が必要なのとあとは、例えば都内の不動産を購入してたまたま5年住んだら2倍の価格で売れましたとか、今我々がやっているみたいにひたすら投資で複利の力でお金を増やしているかの何らかのラッキーが必要にはなると思います。投資信託なら再現性を持って複利を効かせられますが、その時の相場の状況は運ですね。

 

ゼロから労働で貯めようとすると1000万円の壁と壁を超えた後の圧倒的無力感にどう打ち勝つかというところがポイントで1000万円の壁を超えるのにも何らかの突き抜けた努力が必要になるでしょう、貯蓄だけで1億円貯められたら事業を成功させるか超エリートサラリーマンかのどちらかな気がしますね〜。

 

ぽん太
ぽん太

貯蓄だけで1億は相当キツい😇

Twitterのフォローもよろしくお願いします。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

お金の話
ぽん太をフォローする
タイトルとURLをコピーしました