お金の話

お金の話

会社でも投資の話が普通にできる世の中がきてますね。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。会社でも投資の話が普通にできる世の中がきてますね。この5~10年で会社の雰囲気が大分変わりました。そもそもハラスメント系にすごく厳しくなったので仕事で怒るみたいなことがほとんど見かけなくなりましたしその
お金の話

大企業勤めの友人が提携ローンで300万円の借金、リスクはないのか?

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。大企業勤めの友人が提携ローンで300万円の借金、リスクはないのか?提携企業のローンは、通常のローンの金利よりも低金利で借り入れできることが大きな魅力です。例えば、新車購入時の金利が3%のところ、福利厚生
お金の話

【悲報】楽天カードがまた改悪する模様。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【悲報】楽天カードがまた改悪する模様。 保険料や携帯電話の利用料(電話料金合算払いを含む)について、現在(改定前)は100円につき1ポイントだが、改定後は200円につき1ポイントになる。楽天生命保険や楽
お金の話

S&P500(円建て)が4.8%下がると250万円なくなる。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。S&P500(円建て)が4.8%下がると250万円なくなる。総資産がこの下落期間で6550万円から6300万円まで減ってしまいました。円建てのS&P500を見てみると4.8%の下落とのこと。たった4.8
お金の話

51歳で結婚、貯蓄1億円でフルリタイアは可能ですか?

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。51歳で結婚、貯蓄1億円でフルリタイアは可能ですか?将来に対して漠然とした不安がいつもありましたが、深野先生から、リタイアしても大丈夫!というアドバイスを頂き、とても嬉しく、心強い気持ちでいっぱいです。
お金の話

【悲報】日本の給与水準、東欧並みになる。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【悲報】日本の給与水準、東欧並みになる。日本は38か国中、25位となっています。OECD加盟国平均より、1万1000ドル余り低く(22年当時の1ドル=130円換算で143万円程度低い)日本より下位なのは
お金の話

バフェット氏20兆円を慈善団体へ寄付へ。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。バフェット氏20兆円を慈善団体へ寄付へ。【ニューヨーク=伴百江】米投資会社バークシャー・ハザウェイを率いる著名投資家ウォーレン・バフェット氏は28日、自社株53億ドル(約8520億円)相当をビル・アンド
お金の話

お金が一方的に増える・・・。すでに今年はすでにr>gを達成している。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。お金が一方的に増える・・・。すでに今年はすでにr>gを達成している。今年の12月末時点でおおよそ1700万円ほどの含み益だったようなので、自分の楽天証券の口座だけで資産が1000万円増えています。私の会
お金の話

大きな買い物をしましたが、資産は6250万円残りました。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。大きな買い物をしましたが、資産は6250万円残りました。6月22日時点での資産残高は62,497,387円でした。ランクル250の前金200万円を支払いましたが、6月1日時点よりも資産が増えているという
お金の話

【悲報】1ドル160円を目指してしまう。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【悲報】1ドル160円を目指してしまう。 ドル円は足もとでじり高で推移。6月米製造業・サービス部門購買担当者景気指数(PMI)速報値が予想を上回ったことを受けたドル買いの流れが続くと、4月29日以来とな