グラボはやっぱり、エヌビディア!

ぽん太
ぽん太

どうもこんにちわ!!ぽん太です。

グラボはやっぱり、エヌビディア!

売上高、純利益ともに、アナリスト予測(売上高は246億5000万ドル、非GAAPの純利益は5.59ドル)を大きく上回った。

ジェンセン・ファンCEOは発表文で「次の産業革命が始まった。企業や国がNVIDIAと提携し、1兆ドル規模の従来のデータセンターをアクセラレーテッドコンピューティングに移行し、新種のデータセンター(AIファクトリー)を構築して、AI製品を生産している」と語った。

まあ、やっぱりグラフィックボードについてはエヌビディアを買おうと私も思いますもん。AMDのグラボも悪くないんだけど、わざわざ少し性能が遅れ気味でBIOSがなんとなく安定していないAMDのグラボをもう一度買おうと思わないですからね。

 

エヌビディアのGPU関連製品については、やっぱり一朝一夕の優位性があるように思いますし、ここ以外がAMDのRadeonしかないのですが一歩性能で劣る状況ではあります。世界各国でGPUを利用するためのデータセンターを作るということで、需要が伸びているみたいですね。

 

 

職業柄今言われているAIというものは、いわゆる人工知能のようなものではないので私は少し抵抗があります。人工知能っていったらアニメに出てくるような人と対話したり自我を持つレベルのものをAIと言って欲しくて、今のAIはただのデータを解析して何か別のデータを出力する道具の範囲から抜け出せていないですし、自我を持つような人工知能につながるものではないですよね。

 

しかしながらデータを解析して人間を補佐するための道具としてのAIは今ではGoogleの検索ツールを代表としてスマホから簡単に利用できますし、今後はもっと身近で便利になるのは間違えないと思います。そう思うとしばらくエヌビディアは安泰かもしれませんね。

 

ぽん太
ぽん太

とりあえず指数が上がる恩恵を受けます!

Twitterのフォローもよろしくお願いします。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

 

 

企業紹介時事ネタ
ぽん太をフォローする
タイトルとURLをコピーしました