【会社員悲報】リストラの波が押し寄せてきたようです。

ぽん太
ぽん太

どうもこんにちわ!!ぽん太です。

【会社員悲報】リストラの波が押し寄せてきたようです。

 上場企業の人員削減が加速している。東京商工リサーチ(東京都千代田区)によると、5月16日までに「早期・希望退職募集」が判明した上場企業は27社で、対象は4474人に達しており、すでに2023年(3161人)の年間実績を超えた。不採算事業などの見直しに伴うもので、この傾向が強まると2021年(1万5892人)以来、3年ぶりに1万人を超える可能性が出てきた。

会社員の皆様、悲報です。今年は早期退職の募集が非常に多いようです。

資生堂が中国で販売が不調のため早期退職を募集していたり、コニカミノルタ、TOPPAN、ソニーなど有名企業が並びますね。今の私の資産があって早期退職募集で退職金が大きく上乗せされるのであれば退職を考えてしまう気持ちがわかります。1億にも届かないとこのインフレの世の中だと40歳で仕事をしないのはちょっと難しいですけどね。

 

私の会社は上場していますが、割と流行りのクラウドサービスの企業でまだ成長途中なので早期退職募集はなさそうですが後5年から10年くらいしたら成長もひと段落して人員整理などがあっても不思議ではないのでそのくらいに早期退職募集があればお金をもらって早期退職したいなと思います。

 

 

その時に資産がある程度あれば良いですが、全くお金がない状況で50歳であれば早期退職募集には応募しない方が良いでしょうね。再就職が相当辛いようです、私の場合はITエンジニアなのでまだまだ40代では転職は可能で50歳だと微妙だけど探せば再就職できそうですが今より条件は悪くなると思います。

 

そもそも退職した対してお金を稼ぐ必要がないのであれば、簡単で時間通りに帰れる単純作業(楽なやつはなかなかないかもしれないですが)を見つけて短時間の仕事で生活のリズムをとりつつ悠々自適に過ごすのも良さそうですよね。

 

ぽん太
ぽん太

解雇かどうかという部分に関しては日本では労働者が強いですね。

Twitterのフォローもよろしくお願いします。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

 

仕事の話
ぽん太をフォローする
タイトルとURLをコピーしました