時事ネタ

【悲報】経済学者「消費税減税は「不適切」85%」

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【悲報】経済学者「消費税減税は「不適切」85%」一時的な消費税減税に踏み切るのは適切なのか。5月16〜20日に経済学者47人に尋ねたところ、「全くそう思わない」(28%)「そう思わない」(57%)の割合
相場

【悲報】S&P500は夏までにピークアウトする?

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【悲報】S&P500は夏までにピークアウトする? ジャクソンホール会合が境目か、S&P500種「健全な」調整局面へ クライアントは「TACO」トレードに賭けている-ハートネット氏米株式相場は力強い決算シ
結果報告

含み益も2800万円を超えました、総収益が3000万超。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。含み益も2800万円を超えました、総収益が3000万超。含み益が2820万円です。配当や確定損益を入れると再び総収益は3000万円を突破しています。6年で3000万円なので1年間に500万円。だいぶ多い
お金の話

利回り10%で計算すると10億超えるんだけど。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。利回り10%で計算すると10億超えるんだけど。運用利回り10%ってS&P500の平均値としてよく言われていますがこの通りの運用成績が出て現在の生活を続けると仕事を60歳で引退した後も資産が増え続けて13
時事ネタ

もうすぐ参議院選挙ですね。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。もうすぐ参議院選挙ですね。私はこの言葉が割と真実に近いような気がしている派です。進次郎さんは私が今住んでいるところから割と近くの横須賀の人なので頑張って欲しいですね。とりあえずみなさん選挙にはいきましょ
相場

ゴールドマン、さらにS&P500の目標を引き上げ。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。ゴールドマン、さらにS&P500の目標を引き上げ。 米利下げ観測や国債利回り低下、企業利益など背景 年末時点の目標値は6600、さらに5.9%上昇見込む米ゴールドマン・サックス・グループのストラテジスト
購入履歴

オルカンとBTIに配当金を再投資しました。

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。オルカンとBTIに配当金を再投資しました。配当金で色々買いました。とりあえず6.7万円分の再投資が完了です。年間28万円ほど再投資するので1月あたり2万円積み立てているのと同じですね。結構な金額が配当金
相場

S&P500、2030年までに60%上昇する!?

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。S&P500、2030年までに60%上昇する!? 株価は2025年前半に乱高下があったが、市場のベテランであるヤルデニ・リサーチのエド・ヤルデニは、株式市場がふたたび「メルトアップの局面」に入ったと見て
相場

S&P500、順調すぎて売りシグナルが出ている模様(涙

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。S&P500、順調すぎて売りシグナルが出ている模様(涙  ハートネット氏は、S&P500種が6300を上回った場合、株式の売却を開始するよう投資家に推奨している。これは3日終値をわずかに0.3%上回る水
相場

雇用統計で爆益!!

ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。雇用統計で爆益!!6月の米雇用統計はヘッドラインの数字で見ると、連邦準備制度理事会(FRB)にかかっていた7月利下げ検討を求める圧力を軽減した。FRBは少なくとも秋まで政策金利を据え置く公算が大きい。非