みずほ銀行システム障害報告書、何もかもが残念の模様。

ぽん太
ぽん太

どうもこんにちわ!!ぽん太です。

みずほ銀行システム障害、何もかもが残念の模様。

あんまりイメージがない気がするのですが私は一応ITエンジニアをやっています。結構何百万人とか何千万人が使うシステムを扱うことが多いので自分のEnterkeyを押すのがそれだけの人間に影響するかと思うとドキドキします。何百万人とかどのくらいの人が居るのか想像もつかないくらいですからね。最近私が扱っているシステムは安定していて、平和そのものです。

これと比べるとみずほは地獄そのものですね。人もシステムも終わってます笑

・「緊急一報メール」は、10時15分、MHBKの企画管理部、事務企画部、IT・システム統括第一部、個人マーケティング推進部、CC部等の担当者に送信され、さらに、RB業務部、RB推進部に回付された

・このメールから顧客影響 を想起して顧客対応に動く担当者はいなかった

・しかし、実際に「緊急一報メール」 を受領しその後対応に当たったいずれの部署も、顧客影響に対する認識が十分でなく、適時に顧客影響の拡大を防止する対応をとることができなかった

緊急メールが飛んでいるのに誰も何もしないというこの状況。もう完全にこの状況。これを日本最大規模の銀行がやっているのです。

この方がまとめてくれている内容はとっても面白いですね。

(1)MINORI構築時に性能改善のためにIndexをインメモリ化した部分があったけど、みんな忘れてるか知らなかった

(2)小銭が欲しくて、3月末に間に合うようにe-口座をリリースした。多分大丈夫じゃね?と思ってテストはやらなかった。知らんけど

(3)(1)の部分を(2)が見事に踏んで障害が発生。で、自動で取り消されるはずが無応答になった障害発生部分を要因として一種のデッドロックになった。二重障害は想定もしてないしテストもしてなかった。

(4)エラーがいっぱいでて、よくわからんけどリミッター解除した直った経験があるので解除してみた。

(5)解除したらさらに状況が悪化したので、みんなに連絡しはじめた。

(6)メールみたけど、なんかよくわかんなかったのでとりあえずヨシとした。リモートアクセスもログ全部みれへんし

(7)ATMがどんどん停止してる中で、これはやばいですよ、ホームページで告知しないと、承認お願いします!とメールおくったけど、誰も無反応だったから掲載できなかった。

(8)ATM障害はコールセンターが対応してるなら任せとけば、と思ったら、1件15分対応にかかるのに当日7人しかいなかった。

(9)1000件くらいのBCPシナリオがあったけど、そのうち休日にトラブルが発生する可能性を考慮したものが1件しかなかった。

(10)上層部にエスカレーションする仕組みが不十分だった。エスカレーションしても判断する仕組みが機能してなかった。

もはや銀行として重要な金融システムを運用するに達していないレベルでやばいです。「多分大丈夫じゃね?っておもってテストはやらなかった知らんけど」笑笑笑笑私がこの企業のエンジニアだったら完全に死んだ目で何も考えずに全てを受け流して働くか、すぐに退職すると思います笑

 

昔からみずほ銀行って怪しすぎてまともにお金が下せるのかわからないレベルだったので、私はみずほ銀行の口座を作ったことはありません。今後システムとかITに理解があるかどうかが結構重要視される時代にもなるんじゃないかと思います。まあ、ますますITと半導体が注目されてしまいそうです。

 

ぽん太
ぽん太

このレベルでのATMシステム運用はやばいですね笑

Twitterのフォローもよろしくお願いします。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

時事ネタ
ぽん太をフォローする
タイトルとURLをコピーしました