【朗報?】2021年1月は既に激動の相場。ぽん太さんのポートフォリオ、上昇相場でも何も変わらず。

ぽん太
ぽん太

皆さまどうもこんにちわ!!ぽん太です。

 

【朗報?】ぽん太さんのポートフォリオ、上昇相場でも何も変わらず。

結局インデックス投資ばっかりになってしまいました。

現金VOO楽天VTIAAPLGOOG楽天VTI(N)楽天VTI(i)KOVTSLVIAUBRK BJNJBTIMMMMSFT
2,625,4587,539,4893,696,6291,235,2741,127,048980,629453,820408,812347,528366,544311,518243,250199,614119,14686,59222,827

昨今の上昇相場でコロナショックよりも動揺しているぽん太です。正直お金が減っていくよりも周りのビットコインなんかでの爆益報告の方が正直メンタルを揺さぶるような気がしませんか?そんなわけでちょいちょい売買をしてしまっているぽん太さんですが現在の内訳を公開しておきます。

 

BRKBと3Mを少し決済していて持ち株数を半分にしています。少し現金を増やしたかったのですが売却候補がその2つでした。AppleやGoogleへの投資はそのままに、コカ・コーラやコモディティ、インデックス投資分を少しづつ増額しています。アリババは速攻で売ってしまいましたね。BRKBの利益分と税金を相殺してくれ・・・。身近なものじゃないとやっぱり握力が出ないみたいです。

 

コモディティは今、ビットコインに資金が言ってしまているようで金・銀は死ぬほど売り込まれてますがしばらく見守っておこうとは思います。BTIを買い増しして行く予定が予想よりも値上がりしてしまい買えなくなっているのと、JNJなどは最高価格を更新していますが殆ど利益は出ていないですね。JNJとかKOとかは債券+αくらいの感覚での投資です。

 

 

個別株だけに絞って見てみると。

AAPLGOOGKOBRK BJNJBTIMMMMSFT
総額1,235,2741,127,048408,812243,250199,614119,14686,59222,827
利益596,499414,29618,75212,07024,9412,731-4,4681,530

個別株だけに絞って見てみると、こんな感じで少し様子が違って見えます。APPLとGOOGなどのハイテク銘柄が2つとコカ・コーラ、バークシャー、JNJ、BTI3MとMicrosoftが続きます。金額で見るとAppleが一番大きくて次にGoogle、コカ・コーラと続きますね。思ったよりもコカ・コーラの比率がいつの間にか大きかった。

 

利益で見るとそこまで大したことはなくて、円高のせいもあって円貨でみると約合計340万円の総額に対して含み益は106万円程。総額の3割程度です。受け取った配当など入れるともう少し上がると思いますがそんなに爆益してる感はないですね。

 

全ての金融資産の含み益はここ最近の株高で400万円近くなっていますが、2/3はVTIとVOOからの利益となっているのでインデックス投資もしっかり買っていると馬鹿にならない利益になるようですよ。結局上昇相場も事前の準備が一番大事で、自分の信じたものを持ち続けるのが良いなと思いました。

 

ぽん太
ぽん太

これだけ相場が上昇すると逆回転がそろそろ来そうで怖いです💦

Twitterのフォローもよろしくお願いします。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ


 

結果報告
ぽん太をフォローする
初心者が始めるアメリカ株式投資
タイトルとURLをコピーしました