
ぽん太
どうもこんにちわ!!ぽん太です。
イヤイヤ期に突入しつつある娘。
AI による概要40代はうつ病患者数が増加する年齢層であり、男女とも40代~50代にピークを迎えることが多いです。特に、女性は閉経を境にホルモンバランスの変化で気分が落ち込みやすくなる更年期障害が影響することも考えられます。
娘がイヤイヤ期に突入しつつあり23時まで鬼のように遊んで寝るのを拒否していました。
基本的に空気を読んで割と賢いのですが好奇心旺盛&運動能力高めなので遊びに全力で妨害されることを嫌います。夜、自分のために動けるようになるのは23時以降でこの時間から24時過ぎくらいまでが私の自由時間となります。
仕事では中間管理職で上層部からの無茶振りに対する要求と、それに対して部下と上司の間に挟まれてぐったりする日々、家では子育てだと40代はそう言う家庭と会社の板挟みにあって病んでしまう人や幸福度が下がる傾向が高いようですね。仕事は下っ端の20代中盤くらいが一番楽しかった記憶があります。
冒頭にもAIの回答を入れましたが40代は結構メンタルにくる人が多い年齢層だそうです。むしろ40代ってもうだいぶ大人で穏やかな生活を送っているイメージでしたがそんなことないみたいですね。むしろ人生の山場を迎えるとは・・・。女性のホルモンバランスもありますが男性もホルモンバランス崩して更年期で怒りやすくなったりするみたいですね。
私の場合は個人の資産でも5000万円近い金融資産とランクル250を売却すれば年収くらいにはなりそうなので車を売り払えば1年くらいプラプラして遊べそうです。子育てから逃げることはできませんが会社からはいつでも逃げれるようにしておきたいところですね。