こんばんわ。ぽん太です。
今日は、生命保険の外貨建て生命保険は危険であるという話をしたいと思います。
思いのほか、この手のものに手を出している友人が多いので、安易に窓口で説明を受けて外貨建ての生命保険を契約するのは危ないよ。
というお話です。定期積立の預金などは資金が拘束されてしまい、あとから米国株を知っても投資先の切替ができないですからね。
かんぽ生命が、保険の2重契約問題で揺れていますが大企業だからとか窓口で進められたからと言って安易に契約をするのは危険です。
大企業のセールスレディや、窓口などへ行って言いなりに契約せず自分で調べることが大切です。
自分で調べず何を買っているのかわからないのであれば、契約しないほうが良いと思います。
誤った投資をして学ぶことも大切だと思いますけどね。
外貨建ての生命保険は危険という話
生保社員に生命保険に入っているかのアンケートを取ったところ、入っていない人が一番多いそうです。
記事によると、
「保険会社が推奨する人気商品ほど、契約者が損をする仕組みになっていることが多い」 保険会社にとって『儲かる商品』とは、保険料がたくさん集まって、なるべく保険金は払わないですむ商品なんです。保険会社は、社員の高額な給料や、テレビCMに登場する有名タレントのギャラ、商品の販売・宣伝のための経費などを、集めた保険金から支払っています。だから、なるべく高額な保険料を集めて、そこからガッポリと手数料を取りたいわけです。つまり一般論では、辣腕の営業マンが、自分がすすめる商品に入っていないというのは、ある意味で当たり前なんです」
そうそう、高額な社員の給与を支払うために、手数料の高い商品をすすめて来るケースが多いらしいです。そして広告もバンバン打っているため、宣伝費も乗ってきます。
逆に積立NISAやiDeCoの商品など手数料が安い商品しか販売できないので会社が儲からないため殆ど広告やCMを見ることがありません。
ユーザーにメリットがある=手数料が安い=保険会社が儲からない
の図式が出来上がっているのです。
保険会社が銀行の保険を販売するとそこにリベートも当然発生します
保険会社の窓口で保険を購入した場合、銀行の商品などであれば当然銀行から保険会社に対して、
リベートが発生します。
リベートが高すぎて、金融庁関係者が激おこだった商品もあるそうです。リベートが10%とか行ってしまったら、
死んでしまいます。
また、定期外貨保険などだと途中で解約すると解約手数料が発生し元本割れを起こす可能性があるので、途中で積立NISAなどに変更して
運用したくなっても資金が拘束されてしまい好きな時に売ることができません。
外貨建保険はドルで運用すれば今では政策金利が2.35%ありますから日本の0金利で運用するよりは増えますね。
ただしドル円はこの10年レンジ相場を続けていてどちらに飛んでいくのかはちょっとわからないという状況でもあります。
一応ドル高に向かうんじゃないかとは思うんですが。
保険に関しては、シンプルに掛け捨てのものに入る、所得税控除の限界である年間8万円以内を目安に選択する。
ネット生命保険などは、安いですかね。(私も入っていますがそもそも医療保険とか高額医療保障があるから不要なんじゃないかな・・・。と思っている)
投資は投資で別途切り分けて運用するほうがシンプルでよいと思います。
そのほうが手数料が安く済みますし。
特に外貨建て保険などの投資商品をご契約を考えている方は一度よく考えてから加入してくださいね!
本日は以上になります!
1日1回応援お願いします!
Twitterのフォローもよろしくお願いします。今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!