資金における合理的な判断とはなんなのか・・・。

ぽん太
ぽん太

どうもこんにちわ!!ぽん太です。

資金における合理的な判断とはなんなのか・・・。

家の内見をしようとしていて、ローンを組むのか・・・?とプレッシャーにさらされている私です。

AIに相談すると4000万円台のローンをフルローンで組むのはあなたの属性だと非常に合理的です!合理的です!と言われます。変動金利で積極的に投資資産を増やす方が合理的とのこと笑

 

時に合理的戦略とはとても心理や感情とは相いれないものになりますね。その代表例が私はドルコスト平均法だと思います。どう考えても一括投資の方が機会損失を防げる可能性が高いのに、明日から一気に一括投資で資産の8割を株に変えてくださいと言われると感情や心理状態とは大きく乖離すると思います。でも資産を増やすにはとっても合理的。

 

 

昔、ブログ村でハイテクブームを起こした和製バフェットさんが不動産投資で多額のローンを背負っている時にコロナショックで株価が暴落した際にとても恐ろしい体験と言っていましたが多額のローンを背負って暴落にあったらそりゃ精神的にはくるものがありますよね。

 

住宅ローンで資金を調達し変動金利で積極的に資産運用をした方が良いというAIのGeminiにギャンブル的な提案ですねと言ったらびっくりしたような感じでそんなつもりはないと言っていましたが、実際の投資や不動産のローンはは算数の計算通りにはいかないと思うので、何を合理的な選択とするのか非常に悩ましいです。合理性を取るということは感情的な拒否反応をひたすら抑え続けることなので辛いですね・・・😇

 

ぽん太
ぽん太

AIは何しても7500万円あるから大丈夫だ!という結論ぽいですね😇

Twitterのフォローもよろしくお願いします。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

 

 

お金の話
ぽん太をフォローする
タイトルとURLをコピーしました