【悲報】米国雇用統計、悪化。

ぽん太
ぽん太

どうもこんにちわ!!ぽん太です。

【悲報】米国雇用統計、悪化。

  • 非農業部門雇用者数(事業所調査、季節調整済み)は前月比2万2000人増
    • エコノミスト予想の中央値は7万5000人増
    • 前月は7万9000人増(速報値7万3000人増)に上方修正
  • 家計調査に基づく失業率は4.3%-前月は4.2%
    • 市場予想4.3%

ここ最近、雇用統計は悪い傾向が出ていますね。

S&P500は最初上げてましたが、下がりドル円も円高に傾きました。なのでお金は減りましたね😭

雇用は23,000人増ということで予想よりもだいぶ悪く、前回は過去の結果を悪い方に訂正していた気がするので米国の雇用状況は悪くなって来ているようです。失業率も上昇気味。

 

米国の雇用統計は日本とは異なり、景気の悪化を雇用で調整しますので雇用の結果が経済状況の結果に直結するのでこの指標は重要ですね。日本だと企業の経営状況が相当悪くならない限り社員を解雇できないのでずっと失業率低いですよね。

 

 

米国は雇用を柔軟にできる分、不景気が労働者の状況を直撃しやすいと聞いています。きっと優秀な社員だけを選んで残すなんてことできないでしょうから全体的にぼんやり解雇するか、転職したほうが有利な人からいなくなる気はします。ディズニーもアルファベットも解雇は結構激しくやってますよね。

 

アルファベットは結構、個人のブログ記事で解雇されましたみたいなのを見たことがあります。闇深ですね。イーロンマスクが買収したTwitterも一気に解雇して臭そうな会社になっていましたが意外と社員がいなくなっても状況が変わらないですね。とても優秀な人がいなくなっても企業なんてそれなりに回るものです。ということで米国企業はバンバン解雇していくと思うのでこれからの動向に注意しましょう。

 

ぽん太
ぽん太

私も解雇や追い出し部屋に行かされる年齢になって来ました。

Twitterのフォローもよろしくお願いします。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

時事ネタ
ぽん太をフォローする
タイトルとURLをコピーしました