【5月の資産公開】過去一番の爆益の月

ぽん太
ぽん太

どうもこんにちわ!ぽん太です。

【5月の資産公開】過去一番の爆益の月

 

今月は給料が入りませんでしたが、大きく資産が増えました。先月よりも100万円くらい多くなったようです。一時期含み益も過去最高の1300万円に到達していますがドル円が140円まで行ってしまっていたので嬉しいのか悲しいのかわからないですが。明らかに購買力は下がってますよね。

 

株式資産が3700万円にも到達していて日々の変動でも給料くらいの金額が毎日動くようになってきました。1%でも37万円ですもんね。年利で7%も取れたらめちゃくちゃ大きな金額になってますがそんなにうまくいくかどうか。

 

子供関連の手当金とか賞与とかが入ってくるといよいよこれからは準富裕層をターゲットに入れる感じになってきそうです。

 

現金VOO楽天VTIAAPL楽天VTI(N)GOOG楽天VTI(i)VTBTIオルカン(N)BRK BJNJKOMSFTオルカン
eMAXIS Slim(S&P500)
2,094,84012,383,1686,089,5722,279,7842,060,3922,145,3841,439,7581,068,517733,639503,390445,532256,946249,323181,90659,9712,379

投資している内訳は相変わらずこんな感じです。そもそも変な割合で個別株をもつよりもVTIだけ買っておけばよかった気もしますがこれでも儲けが出ているのでそれはそれで良し。3Mの株価が下げ止まらず配当利回りが6%を超えていました。BTIも今は配当利回りが8%を超えているので円高局面だったら欲しいなと思うんでしょうけど、1ドル140円だとどうも積極的に買い付ける気が起きません。

 

BTIも価格が下がってるので円高に動いたら含み損になってしまいそうな雰囲気ですがまたどこかできっと価格を戻してくるでしょう。逆イールドカーブで、リセッションが噂されてますし今日もISM製造業景気指数が悪かったみたいですが特段変化なくこのまま、株式資産を増やしていきたいと思います。

 

ぽん太
ぽん太

今年は来年の新NISAに向けて現金を貯めるとき。配当金も非課税とか最高ですよね!

Twitterのフォローもよろしくお願いします。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

 

未分類
ぽん太をフォローする
初心者が始めるアメリカ株式投資
タイトルとURLをコピーしました