日本を脱出したITエンジニアさん、給料爆上げ(涙

ぽん太
ぽん太

どうもこんにちわ!!ぽん太です。

日本を脱出したITエンジニアさん、給料爆上げ(涙

 「夢のようなオファーをもらった」。ベトナムの最大都市ホーチミンで、エンジニアとして働くクオンさん(27歳)の声は弾んでいた。2022年1月に英国に渡り、大手IT(情報技術)企業に就職する。提示された月収は約5400ポンド(約81万円)。現在は23万円弱なので、一気に3倍以上に膨らむ計算だ。

クオンさんは3年前まで東京都内のITベンチャー企業で働いていた。ベトナムの理系大学を卒業後、日本語学校の留学生として来日。週28時間以内のアルバイトが認められ、エンジニアとしての技術を磨いた。クオンさんは「社を挙げたプロジェクトの中心チームにも加えてもらい、やりがいがあった」と語る。

日本の給料が安すぎて、日本に協力してくれる海外の企業や従業員の人たちが逃げていってますね。中国人はもう安すぎて日本と関わるのは嫌でしょう、もう経済力は中国の方が上ですからね。韓国の就職難でこっちに来ている人かベトナムやミャンマーなどが最後の協力者な気がします。

 

H製作所系列の企業の人がヨーロッパで給料の話をしたら安すぎてイギリス人に驚かれたという話をしていたのを思い出しました。イギリスやアメリカなどの先進国はもっと給料が高いんですよね。ITエンジニアに限らず他の職業もだと思いますが日本はエンジニアに対しては冷遇しまくってると思います。

 

日本だとITエンジニアって誰でもなれてしまうのでちょっと変にハードルが低くてしっかりとした技術のあるエンジニアと、プログラムが書けます!くらいのジュニアエンジニアとが今いち区別できないし、ITは子会社にして切り出してしまうのでどうも本体よりも待遇が悪い傾向がありますよね。

 

 

当事者が語り継ぐ映像を配信するなどの取り組みを継続していくとしています。

IT技術を軽視しまくってトラブルに見舞われているみずほ銀行では、障害に対しての改善策が当事者が語り継ぐ映像を年2回見るとか意味不明な対策を立てているようです。現地現物主義に立ち返って、経営者がプログラミングやIT技術を今一度しっかり学ぶべきだと私は思います。日本の経営者は基本的にITを軽視する傾向が強いような気がします。

 

現場のことがわからなくて改善ってどうやってやるんですかね?私の会社も経営層はちょっとこの傾向強いですけどね。しっかりとした対価を支払った上で実際、現場のシステム運用がどのくらい大変でお金や人をちゃんと配置して対応するべきなのか自分自身でLinuxのコマンドを夜間に叩いて確認しないとまともな改善や給料を上げてでも対応してもらいたいという気持ちにはならないのかなとは思います。

 

正直そんな風には中々ならないのが日本の現状なんですけどね。何とかならないかなぁ。

 

ぽん太
ぽん太

中国人もベトナム人も来てくれている人はいい人が多いのでこういうのは悲しいですね。

Twitterのフォローもよろしくお願いします。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

 

 

仕事の話時事ネタ
ぽん太をフォローする
タイトルとURLをコピーしました