こんにちわ!!ぽん太です。
【REALFORCE】初めてのふるさと納税で選んだ返礼品はこれだ!
https://zubosiba.com/2020/11/15/%e3%80%90%e3%81%b5%e3%82%8b%e3%81%95%e3%81%a8%e7%b4%8d%e7%a8%8e%e3%80%91%e5%85%88%e6%9c%88%e4%bb%8a%e6%9c%88%e3%81%ae%e5%af%84%e4%bb%98%e5%85%88%ef%bc%88%e8%bf%94%e7%a4%bc%e5%93%81%ef%bc%89%e3%81%af/
柴犬先輩のブログを見ていたら、そういえばふるさと納税を私も始めようと思っていました。なので返礼品を選んでみたよ!
前々からずっと気になっていた東プレの「REALFORCE」が相模原市の返礼品になっていると言うのを知っていました。
https://item.rakuten.co.jp/f141500-sagamihara/11065-30029130/?scid=room_pc_id_temp
今回の返礼品はこちらですね。若干ロジクールのメカニカルキーボード、二年くらい使っているので若干キートップが緩くて外れやすくなったりしてきているのもありこれに決めてみました。25,000円もするキーボードが実質ほぼ無料で手に入るので良いですよねぇ。
2万円もするキーボードって一体なんだよ・・・って感じですがATMのキーボードと同じ仕組みの静電容量無接点方式と言う特殊な方式をしていてものすごく打鍵感が良いやつです。仕事柄1日中仕事でキーボードを打つので安いメンブレン式のキーボードだと腱鞘炎になってしまうんですよね。
なのでメカニカル式のキーボードを使ってましたが、今回から1番高級な奴に変更です。キーボード界隈だと、HHKBかリアルフォースが静電容量無接点方式でキーボードの頂点に立っていて、そこからメカニカル式のゲーミングキーボードがある感じですよね。
アイボリーカラーでカナ文字が印字してあるのでめちゃくちゃ業務ような哀愁が漂ってまっすが、現物はそこまで悪くなかったです。
製品 : REALFORCE TKL A / R2TLA-JPV-IV | REALFORCE | 日本製プレミアムキーボードの最高峰
初めてのふるさと納税楽しみです。もうちょっと枠があるのでお米でも頼んでみようかな。

ぽん太
この後の還付の申請がよくわからないw
Twitterのフォローもよろしくお願いします。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!
投資記事が集まるサイトです。