【米国株】VOOとSPYD、KOの配当月なので楽しみです。

f:id:ponta-stock:20190614192656p:plain

配当金のポートフォリオ

こんばんわ。ぽん太です。

天候が不順で暑かったり寒かったり本当に辛い日々ですね。

今月は、VOOとSPYDの配当月ですね。そのほかにも配当が出るものがあるので楽しみです。

どのくらい出る予定かまとめて行きたいと思います

今月は配当月

今月は私の銘柄、のなかでKO、VOO、SPYDの3銘柄から配当金が出るのでまとめてみます。

配当金の利回りと、配当月は下記のような感じとなります。

ティッカーシンボル配当権利落ち付き利回り
KO2019年06月3.11%
VOO2019年06月1.49%
SPYD2019年06月3.21%

VOOとSPYDは私の配当金の利回りの中でも大きな割合を占めているのでとても楽しみです。

楽天VTIは配当金を再投資するようにしているので手元には来ないのがちょっと寂しいですね。

配当金を受け取ってしまうと20%の税金がかかってしまうので受け取らないままそのまま再投資してくれるほうが、
税制上有利なのでしかたないかと思いますが。

 

 

配当金を計算

単純な利回りで計算していますが、下記のような金額になる予定です。

ティッカーシンボル配当金額
KO$14
VOO$43
SPYD$48
合計$107

1回の配当あたりが$100を突破しました。今まで$5とかの配当だったのが大きな進歩です。

年間$400近い配当金を受け取ることができますね。

年間$20000とか$30000とかを受け取っているブロガーさんも居ますがまさに化け物だなと思います。

買い始めて半年でこの水準なので順調ですよね。
そのうちの殆どが楽天VTIになっていて無配株なのに。

完全な不労所得となるので、ボーナスと合わせて株の買い増しに使います。

本日は以上です!

1日1回応援お願いします!

 

1日1回応援お願いします!

Twitterのフォローもよろしくお願いします。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

 

高配当株・配当金
ぽん太をフォローする
初心者が始めるアメリカ株式投資
タイトルとURLをコピーしました