
ぽん太
どうもこんにちわ!!ぽん太です。
日本の純金融資産はめちゃくちゃ増えているらしい。
富裕層と超富裕層の「純金融資産保有額の合計」の推移をみてみましょう。
- 2011年:188兆円
- 2013年:241兆円
- 2015年:272兆円
- 2017年:299兆円
- 2019年:333兆円
- 2021年:364兆円
- 2023年:469兆円
直近10年(2013⇒2023年)を比較すると、この2つの層が保有する純金融資産の総額は実に約72%も増加しています。
私も2019年の1000万円から7000万円と7倍になっている上に、周囲でも投資を始める人が続々と増えているので純金融資産はそりゃ増えますよね。2019年の時点でも全然株の話なんて周りとできなかったのですが、新NISAの開始もあり周囲はみんな株を持っている人が増えました。
私の周囲の若い人たちはなんかハイグロ系の個別株をパチスロでも楽しむかのように買っていたりして、パランティアなんて当たり前、BTBTとかいうわけわからない銘柄を買い始めたり楽しんでいる人が増えました。
2019年当時、株なんてほとんどの人と話せなかったのにSNSでもリアルでも話せる人がふえてこのブログの目的の1つを果たしつつ、日本全体が豊かになる準金融資産の増加というのを見てちょっと安心しています。富裕層以上の世帯も年々増えているみたいですし、私ももう直ぐ富裕層に到達しそうです。
マス層が4400万世帯に対してアッパーマス層が急に500万世帯と急激に少なくなるのでアッパーマス層に到達できるかどうかがやはり鬼門ですね。1000万円貯められれば3000万円はほぼ見えてくるのでこの部分をどう頑張るかが問題だと思います。~1000万円まではリベ大みたいなコンテンツが良さそうだなとちょっと思いました。

ぽん太
金融資産が増えるのは良いことですが、インフレもすごいですよね。貧富の差が大きくならないと良いけど・・・。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!