雇用統計悪化で、利下げ相場がくる!?

ぽん太
ぽん太

どうもこんにちわ!!ぽん太です。

雇用統計悪化で、利下げ相場がくる!?

[7日 ロイター] – スタンダード・チャータード(スタンチャート)は米雇用統計の低迷を受け、米連邦準備理事会(FRB)が月内の連邦公開市場委員会(FOMC)で50ベーシスポイント(bp)の利下げを実施するとの見通しを示した。
5日付の顧客向けノートで、労働市場は「6週間足らずの間に堅調から軟調に転じた」と指摘。「8月の労働市場データは、昨年の今ごろと同様、9月のFOMCでの『キャッチアップ』50bp利下げへの扉を開いたとわれわれは考えている」とした。
バンク・オブ・アメリカも5日に見通しを修正し、9月と12月にそれぞれ25bpの利下げを実施すると予想。従来は年内利下げなしとしていた。
利下げ期待が高まって来ているようです。
利下げといえばコロナ相場を思い出しますが、利下げがきたらいろんなものがガンガン上がるイメージです。特に中型、小型株の高PERな株が一気に上がると思われます。お祭りみたいな相場になりまたレバナスとかSOXL、TECLが注目されるかも知れません。
そういえば最近レバナスとか全く見なくなりましたが、どうなったんでしょうね。私がチラッと見た感じナスダックが2023年くらいから+100%でレバナスが+120%くらいでした。やはり長期になるとあまり変わりませんね。
レバレッジを買うならもう阿鼻叫喚、誰も株を買おうなんて思わないSOXLやTECLが恐ろしく下がっている時に購入しないとあんまり効果が大きくないです。ハイテク中小型株は、金利が上がり始めると一気に下がるので注意しないといけないですね。それでも狙ってみたい爆益銘柄とレバレッジ。
金利が下がれば、株価が上がっていくので楽しい相場がやって来ますが円高にもなるので資産が増えるかは微妙なところ。それでも1発爆益銘柄を掴めば一気に資産を増やせるかも?私は購入資金がないのでインデックスと付き合っていくことになりますが楽しみながら不景気を見守りたいですね!
ぽん太
ぽん太

米国はちょっと不景気に突入しそうな雰囲気。

Twitterのフォローもよろしくお願いします。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

 

時事ネタ相場
ぽん太をフォローする
タイトルとURLをコピーしました