
ぽん太
どうもこんにちわ!!ぽん太です。
【朗報】UBSがS&P500の年末目標を引き上げ。
[22日 ロイター] – UBSグローバル・ウェルス・マネジメントは22日、S&P総合500種(.SPX), opens new tabの年末目標を5800から6000に引き上げ、2026年6月の目標を6400とした。また、S&P500採用企業の今年の1株利益予想を250ドルから260ドルに引き上げ、26年予想は275ドルから280ドルとした。米国株担当のデビッド・レフコウィッツ氏は目標引き上げの理由について、第1・四半期の業績が予想を上回ったこと、下半期の経済成長率への期待がやや高まったことを挙げた。
UBSが今年のS&P500の年末目標を引き上げたそうです。年末は6000ポイントとのことですが現在のPERは21程度あって決して安い状況ではないとも見込まれているそう。S&P500は高すぎるというのはずっと言われていますがあまりにもPERが上振れしすぎるのは危険な予感。
正直年末の株価はどのくらいになっているのかはトランプ大統領の貿易関税次第な気がしますが貿易関税問題もだんだん飽きてきそうですけどね。関税を脅しにして各国から有利な条件を引き出すにもいい加減限界はありそうな気が・・・。
しかしGoogleIOで色々とAI関連の新製品が出て、株価が上昇していましたがリアルタイムで翻訳ができるようになっていたり、画像や動画を自由に生成できるようになっていたりGeminiがリアルタイムにカメラに写したものを認識して話せるようになっていたりと米国企業が持っている技術はやはり他の国にはないものがありますね。
AIなどが今後どのくらい各企業の決算を上振れさせるのかというのにもよるとは思いますが、S&P500などのインデックスに対しては割と楽観的に考えても良いのではないでしょうか。爆損することもあんまり考えにくいですしお金が余ったら投資をしていきます。