私の会社では投資が一般的になりましたが・・・。

ぽん太
ぽん太

どうもこんにちわ!!ぽん太です。

私の会社では投資が一般的になりましたが・・・。

最近私の会社の特に私の部署では私が投資しているせいか、普通に雑談の場でも投資の話が出るようになりました。会社がフィナンシャルプランナーを呼んで資産形成について講習会をやるくらいの会社なので会社自体がわりとあたらいしことに寛容な方向のようです。フィナンシャルプランナーの講習は基礎的なもので、私は聞きに行かないですけど・・・。

 

家族も投資をしているので、自分の中では投資が一般的なものと思っていますしやってる人からしたらやらないよりはやった方がやり方にも寄りますがほぼ確実と言って良いほど儲かるというのは周知の事実だと思うのですが。

 

 

でも過去に投資の話をちょっと探りで話してみただけでもすっごい嫌な顔をされるパターンがあったなぁ。一度、よく話す近所のお店の店員さんと軽く話題に触れたら一律悪いものと決めつけた感じで嫌そうな顔をしていました。他にも興味がなかったり。投資をやっている人は20代〜70代の1万人を調査した結果3割程度しかやっていないということなのでまだまだメジャーではないようですね。

 

一度、投資を悪いものと思い込んでしまったり去年初めて7月の下落でびっくりして止めてしまった人など、もう一度引き込もうとしてももうやらないんだろうなと思います。私の会社のチームなどではみんなやっているのでみんなやっている効果で始める人も多いですが色々な人がいるので一律浸透させるのはまだまだ先のようですね。

 

ぽん太
ぽん太

3割も投資しているだけでもだいぶ凄いことなんだと思いますが。

Twitterのフォローもよろしくお願いします。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

お金の話
ぽん太をフォローする
タイトルとURLをコピーしました