罰ゲーム化する管理職

ぽん太
ぽん太

どうもこんにちわ!!ぽん太です。

罰ゲーム化する管理職

「日本の経営陣は、“真のリーダーになるために必要な修羅場”を幅広い社員に経験させ、次世代の経営陣を見出そうとしているが、もっと早い段階で幹部候補生を選抜して切り分け、期待と処遇と訓練を厚めにその人たちに振り分けるべきだ。一方でそれ以外の『管理職としては頑張って欲しいけれども、役員までは上がらない』という社員はある種早めに『専門領域の中で管理職として十全に働いてほしい』と役割を絞ることでキャリアへのアプローチを考え直すことが必要だ」

最近、若手がうちの経営陣はお花畑すぎるみたいなことを言っていました。そんなわけで皆さんに共有したかった記事の1つ、罰ゲーム化する管理職です。

 

そもそも、サラリーマンはどのように生きていくのが良いんでしょうね、私の会社の規模くらいですと出世しなければだいたい、500-600万円くらいの年収になり中間管理職で600-900万円くらいのレンジになると思われます。伊藤忠商事などは新卒でもすぐに1000万円くらいの金額になるようなので、どんな会社のどの椅子に座るのか?というところで年収が決まってきますね。

 

ITエンジニアという職種であれば管理職相当でなければ600-800万円くらいがどんな会社でも最終的な年収になりそうです。それ以上に行きたければなんらかの管理業務などになる必要がありそうですね。

 

 

管理職になるということは、年収と引き換えに管理業務や部下や周囲の部署からの相談、上層部からの指示、部署の目標達成のために仕事を受注しに行ったりとエンジニアであればプログラミングを志した現場からは離れ、ストレス度の高い業務に従事することになります。

 

最近は仕事の出来ない部下でも丁重に扱う必要がありますし、ちょっと何かあればハラスメントを受けますが管理職に対しての仕事の振り方がハラスメントを伴っていても全く誰も手助けしてくれず個人の技能で突破する必要があり到底100万円や200万円程度の収入アップでやりたいと思えないのが現状。昔は管理職にさえなれば怒られないし、自由に立ち振る舞えるような自由があったんでしょうか?

 

罰ゲーム化する管理職という言葉は言い得て妙で、本当にやりたがる人が減ってしまっているのが現状で、さっさと経営層に行く側と行かない側を切り分けてそれに見合った待遇を設ける方がずっと効率的ですね。

 

ぽん太
ぽん太

中間管理職はストレス度はグッと高くなりました。

 

Twitterのフォローもよろしくお願いします。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

 

仕事の話
ぽん太をフォローする
タイトルとURLをコピーしました