ぽん太
どうもこんにちわ!!ぽん太です。
お金持ちになる人、お金持ちになれない人の違いとは?
お金持ちになる人とならない人の違いはな~に?と言う話ですね。
この記事では6個の違いを上げていますが、私が感じるのはお金持ちになろうとしているかどうかが一番大きいと思います。確固たる意志を持ってお金持ちになろうとしている人は、不動産投資を勉強して実行していたり株式投資を淡々と続けている人だと思います。
結局、人生を生きている中でお金持ちになるには、どうしても選択できないものがあったりしますよね。収入が一般的なサラリーマンの範囲でですけど、ものすごく豪華な家を購入したら大きく借金をすることになるのでぐっと難しくなったりどうしても相いれないものもあるので、その辺を淡々とお金持ちになる方向に向けていける人がお金持ちになると思います。
一般のサラリーマンがお金持ちになるには、給与収入を上げて、節約して原資を蓄えて不動産投資か株式投資へお金を流していくようなことをコツコツと積みあげていかないといけないのでその辺を一発逆転とかに頼らずに淡々とづづける。ただそれだけで引退時には1億円くらいは持てますよね。
そのためにはこの記事にあるように、計画性があったり予算を管理していたり決断力があったりとそういった要素も必要になってきますよね。より早く目標にたどり着けるという感じでしょうか。ダイエットや禁煙と一緒で結局意志の力が大事になりそうな気がしています。
ぽん太
意志が弱いと厳しいですよね。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!