【初心者が投資した結果w】含み益700万円の内訳は?5月の運用結果報告です。

ぽん太
ぽん太

どうもこんにちわ!!ぽん太です。

【初心者が投資した結果w】含み益700万円の内訳は?5月の運用結果報告です。

現金VOO楽天VTIGOOG楽天VTI(N)AAPL楽天VTI(i)VTBTIKOBRK BSLVIAUJNJMMMAMDMSFTZUO
211,1889,201,8404,634,8681,589,0251,362,6081,231,620661,926519,872509,608467,539317,863312,877258,834223,044111,48987,94354,83942,472

5月ももう終わってしまいますね。早いものでもうすぐ6月ですか。私の会社はボーナスの支給が遅くて7月の中旬になるので6月はちょっと憂鬱ですね、賞与がそんなに多いわけではないのですが現金が減った分の補填にはなるので楽しみです。

 

さて、今月の収支結果を見ていきましょう。一番の大きなトピックとしては現金がなくなりました。家計の方に生活防衛金があるので自分の現金はほぼ使い果たした結果になります。これは車の購入のためなので少し資産が減ってしまいましたが欲しいものはかった方が良いと思うのでまあ問題ないでしょう。200万円くらいの安い車なので。

 

それ以外は概ね変更点はありません。全体的に価格が上がってきていて、VTIとかVOOのような市場自体が大分伸びてきていますね。金とか銀などのコモディティも価格を戻してきました。Appleの値動きは非常にここ最近弱いですね、こういう時に買った方が良いのかそれとも今は高くなったので少し売った方が良いのか悩みどころだと思います。

 

なのでここ最近の個別株筆頭銘柄は調子も良いアルファベットになっています。本当に絶好調でダブルバガーもずっと維持してくれていますね。個別銘柄の保有額はアルファベット→Apple→BTI→KOの順ですね。BTIから今月配当金が出ましたが非常に大きな金額で株価が現状維持なら年利回り8%という破格の状態ですよね。

 

 

こちらが保有銘柄の一覧です。この数字は真実の数字なのですが最近色んな人が言っている利益率とかたまに怪しい人いますよね。私の場合はこのブログを始めたときから生の数字を見せてきているのでもはやフルオープンでブログを書くのが当たり前になってしまいました。特に見せて都合の悪いものないですし。

 

まあしかしAMDが一時期マイナスになっていましたが最近はプラスになっていて全ての銘柄がプラスになりました。これが長期投資の力ですかね。購入して死んだふりしているのが一番利回りが良いというのはうそではないと思います。そもそもつみたてNISAが利回り40%とか出ているので笑ってしまう状況です。本当、余計な事しない方がよいですよ。

そんな感じで今月も絶好調となりました。アメリカは経済政策などがバイデン大統領になってからは大きな政府として財政出動していくようなので今後もしばらくは安定して右肩上がりしそうな気もしますね。焦らず積み上げていこうと思います。また来月をお楽しみに!

 

ぽん太
ぽん太
さて、来月も死んだふりで乗り切ろうと思います。
Twitterのフォローもよろしくお願いします。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

結果報告
ぽん太をフォローする
初心者が始めるアメリカ株式投資
タイトルとURLをコピーしました