【不労所得】バンガードS&P500ETFを82株買うと分配金はいくらになるのか?

こんにちわ!!ぽん太です。

 

お金がジャリンジャリン振り込まれてくる時期になりました。配当金はくれるならもらうしくれないなら、不要というスタンスですがいつも最後に振り込まれてくるバンガードS&P500ETF(VOO)から配当金がやってまいりました。VOOは値段が高い分、1株当たりの分配金も多いので今では結構大きな収入になります。

 

バンガードS&P500ETFを82株買うと分配金はいくらになるのか?

楽天証券はSBI証券よりも遅れて分配金が振り込まれてきました。SBI証券だと12月中に受け取れるらしいですが楽天証券は少し遅いみたいですね。1株あたり$1.4285で合計で117.14ドルが振り込まれてきました。購入している金額が大きいだけあってS&P500から分配されるお金は私の配当の中で最大になっています。直近配当利回り1.93%と多くもなく少なくもない気がします。

 

SPYDと合算して税引き後の配当金が2万円近くなったのでこれは早々に再投資へ回していきたいと思います。分配金が出て値上がり益も狙えるので私は中道なETFだと思います。老後に分配金だけで暮らそうとするには少し配当利回りが少ないですけどね。

 

20年後くらいに、高配当ETFに持ち替えるかこのままVOOを維持していくか考える時が来るかも知れません。

 

 

S&P500は市場平均を狙える。投資の初心者は市場平均を狙うべし。

市場平均とは、機関投資家の平均になので市場平均を狙っていけばなんでもない素人の私たちが、機関投資家の平均値をとれるということになります。アクティブファンドの殆どが米国市場では市場平均に勝てないので、基本的には市場平均を狙っていくべきだと思います。

 

特に投資初心者の人は、eMaxisSlimやSBIバンガードなどで、S&P500を買えば分配金も自動再投資にできるし外国税の控除申請もしなくて良いしとっても楽だと思います。

 

市場が右肩上がりの時に、上昇しているセクターや個別株を買えば市場平均を超える可能性は高いですが、想定外の事態が起こった時にどうして良いかなどを個別に作戦を立てないといけなくなってしまいますね。インデックス投資をしていれば、暴落時には売らない、長期間保有するということを愚直にやっていけば現金で保有するよりも有利になる可能性が高いですし。

 

そんな感じで、バンガード・S&P500・ETFの分配金の紹介でした。

 

ぽん太
ぽん太

長期で保有するには安心できる1本です。

 

本日は以上です!!

 

 

Twitterのフォローもよろしくお願いします。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 




 

未分類
ぽん太をフォローする
タイトルとURLをコピーしました