【つみたてNISA】大学の後輩(新卒1年目)がつみたてNISAを始めてました。普通に嬉しかったです。

こんにちわ!!ぽん太です。

 

先日大学で所属していたゼミの現役生やOB・OGと会う機会がありました。ほとんどの人は興味がなさそうでしたが、ブログやってるよっていう話題からWebサイト運営の話になりそこからさらに内容の話になって、投資の話をすることになりました。

 

【つみたてNISA】大学の後輩がつみたてNISAを始めてました。普通に嬉しかったです。

 

彼は20代で若いのですが、保険加入などでお金のことを知らべて積立投資を始めたらしいです。立派な後輩がいるなぁととても関心しました。だって私はその年のころは遊びまわっていたり、パチスロ打ったりしてましたからw

 

そもそもこのブログは、自分と同世代や自分よりも若い人たちに長期投資を始めて将来に希望を見いだせるといいなという思いも込めて書いているので自分よりも若い人がお金の勉強をしていることについては、とても喜びを感じます。積立は、なが~い期間をかけて雪玉を徐々に大きく転がしていくことが最大のコツですから、20代から始められると効果も大きいですしね。

 

10代からこの辺に気づいて準備をしている人は天才かよと思いますが、海外では高校生の必修科目で入っているようで誰でも知っていて当然という感じらしいの、海外との差を感じてしまいますね。

 

積立の内容は国内のアクティブ投資信託、米国のインデックス投資信託、新興国のインデックス投資を1万円づつ積立ているようでしたね。簡単に私の考えを伝えておきましたがお酒も入っていたので残念ながらざっくりとした内容しか伝えられなかったのが残念でした。

 

若いので他にもいろいろ仕事に慣れたりとか自己投資したり他にも沢山やるべき事があると思うのですが、心の中で応援しています。もしかしたらこのブログも読んでくれているかも知れませんね~。もっと詳しく知りたくなったら私としては、りんりさんのブログを読んでもらいたいと思います。多分私が一番参考にしてますから。

 

 

このブログを読んで資産運用に気が付いた人は、自分でもぜひ調べてみてほしい。

イギリスでは、2009年11 月には、労働党政権下で、金融教育が含まれる総合科目の履修義務化などを盛り込んだ教育改革法案がされて小学校から高校教育まですべての年代で金融ケイパビリティー教育が行われているそうです。カナダ、ニュージーランド、オーストラリアなど各国でもすでに金融教育が行われているようです。

 

日本でもついに、高校家庭科で「投資信託」 22年4月から授業が始まるようですね。最近色々なところで話題になっていました。私の世代の時にもやってほしかったですね。私が高校生の時は1990年代-2000年初頭なので、流石に当時はまだ無理かなぁ。

 

私としてはITの基礎知識と、金融系の教育は必須なんじゃないかと思ってます。ITの教育はプログラムをやるみたいですけど、プログラムというよりはもっと汎用的に生きるITの知識を持ってほしいなと思うんですけどね。ITや金融を理解し恐れない心が大切だと思います。

 

みんなスマフォ使って毎日IT技術に触れまくって支えられて生きているのに、IT技術や新しいアプリケーション、新技術にはどうも拒否反応を起こす気がしますね~。株もそうだと思うんですが、知らないことを知ろうとする気持ちが足りないような。まあ自分も興味ない分野についてはそうなので、できるだけ食わず嫌いをなくそうと努力しているつもりではあります。わからないものをわかるようにする力っていうんですかね。会社員やってて一番良かったなと思うのはそういう力が付いたことかなぁ。

 

もしこのブログを読んで興味を持ったらぜひ自分で調べてみてほしいと思います。始め方はここにまとめてあります。

 

 

ぽん太
ぽん太

今年とりあえずやってみて良かったことは資産運用とブログとTwitterですね。

本日は以上です!!

 

Twitterのフォローもよろしくお願いします。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 




 

iDeco・積立NISA雑談
ぽん太をフォローする
タイトルとURLをコピーしました