【個人年金】iDeCo開始3か月目、10月も楽天VTIを買い付けました。運用報告です。

 

こんにちわ!!ぽん太です。

 

iDecoを始めて早三カ月が経過しました。これもまたあと24年の長丁場になりますので運用成績とか関係ないんですけど月1くらいで買付が走るころに報告していきたいと思います。去年の今頃はこんなに金融商品を買うことなど全く意識していませんでしたが今やすっかり金融商品漬けの生活となっています。

 

総務の人が会社を辞める時に一緒にS&P500を教わって、一緒に始めましょうと言ってからもうすぐ1年になりますねぇ。やめて以来連絡取っていないけど元気にやっているかなぁと思いにふけってしまいます。

 

iDeCo開始3か月目、10月も楽天VTIを買い付けました。運用報告です。



 

私も運用を始めるまでどんな感じか分からなかったのですが、毎月月末ごろに引き落とされ月の半ばに買い付けが走るようです。2万3千円を3回買い付けているので69,000円のはずですが、月々の口座維持費用と最初の口座開設手数料がここから引かれているようで、65,850円で評価損益が-100円となりました。

 



こんな感じで推移をグラフで見ることもできるようです。

 

ここ最近VTIが上がってきているので、前月までのマイナスが大分緩和されてきました。あと24年も運用するものを心配してもしょうがないですね。iDeCoは所得税の減税と受け取り時の退職金の税金控除で得をするものですが、将来退職金の税金控除がなくなっていたら・・・?とか心配してもしょうがないです。

 

普通の年金も、始まった頃は皆半信半疑で支払っていたそうですよ。でも最終的には受け取ることができたので、国を信じて良かったとばあちゃんが言ってました。疑ってもしょうがないですし、最悪所得税を取られるだけですからね・・・。

 

 

100%株式運用、100%米国運用に対する不安について。

私は金融商品に関しては100%株式を購入しておりその内訳も100%米国への投資になっています。S&P500やVTIへの分散投資が中心となっていますが、色々な不安はあります。

 

やらない理由を並べれば、景気後退が目前にあるから、やっても年利5%くらいにしかならないから、難しいから、暴落が怖いから、株なんて嫌だ、リスクを取りたくない、次のリセッションはリーマンショックのXX倍など沢山のやりたくない理由はあります。

 

やりたい理由を述べれば、現金よりも資金効率が良い、歴史上のデータで株が一番資産効率が良い、米国株は200年右肩上がり、S&P500は優良企業に分散投資できる、配当金がもらえるなどやりたい理由も限りなくありますね。

 

やって後悔するのか?やらなくて後悔するのか?結局これだけだと思います。堅実な賭けであればですけどね。25年後のことなど私にはわかるはずもないですが、性格的にいつもやって後悔するほうを選んでしまいます。お金を準備していなくて若い世代に迷惑はかけたくないですしね。

 

引き続き米国株での運用を続けていきたいと思います。

 

ぽん太
ぽん太

iDeCoも超長期の投資になるので黙々と続けていきたいと思います。年末調整は楽しみです!

 

本日は以上です!!

 

Twitterのフォローもよろしくお願いします。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

 

 

iDeco・積立NISA
ぽん太をフォローする
タイトルとURLをコピーしました