【AMD】Ryzen3800XをXSPCの水冷キットで本格水冷化に挑戦。ベンチマークも公開!【前編】

こんにちわ!ぽん太です。

最近夜はブログを書いたり情報を調べたりするのに毎日我が家のメインPCを使っています。

まさに仕事道具と化している我が家のメインPCですが、先日Ryzen3800Xに換装し快適でしたが、TDP105Wは発熱が大きく自動オーバクロックがちゃんと動作していない状況でした。

SCTT-1000超天という空冷クーラーを使っていたのですが私の使い方が悪かったのか、負荷をかけると95度までCPU温度が上がってしまう状況。

そこで付属のWrithPrismに変更したのですが、85度まで温度が上がりオーバクロックが効きません。

簡易水冷も検討したのですが、どこかロマンを感じず本格水冷に手を出してしまいました。

 

Ryzen3800Xの本格水冷化に挑戦。ベンチマークも公開!

初めての本格水冷でわけがわからないので、今回はKitを購入しました。

日本で唯一水冷キットが店頭で買えると言われる秋葉原のオリオスペックさんに直接買いに行ってきました。

水冷キットの説明をしてくれた店員さんはとても感じが良くて好印象でした。

www.oliospec.com

このキットは最低5万くらいと言われる本格水冷が3万円台で買えるのでお得かなと思います。

XSPCはイギリスの水冷パーツメーカーで、世界的に人気があるようです。


f:id:ponta-stock:20190818222103j:image


このキットには下記の部品が入っていました。

・ラジエター

・水冷ヘッド

・ポンプ一体型リザーバー

・ソフトチューブ

・フッティング(接続用の金具)

・電動ファン

下記は別途購入しました。

・ケースにリザーバータンクを固定するための4M*15mmのネジとナット(東急ハンズで300円くらい)

・精製水2L(薬局で400円)

・ホースカッター(オリオスペックさんで800円くらい)

・漏斗、水を混ぜるための麦茶とか入れるやつ(近所の百均で各100円)

諸々込みで4万くらいですね~。まあ完全にロマン費用です。


f:id:ponta-stock:20190818222136j:image


これが現状のPCですね。これを分解して水冷キットが取り付けられる状況にしていきます。

まあ、後悔することになるんですけどね。DIYに後悔はつきものです。

DIY(どうなってもいいならやってみな)ですねw


f:id:ponta-stock:20190818222207j:image


電源を切って作業できる場所に移動し、PCをばらしていきます。

グラフィックカードを外して前面のファンを取り外しているところですねー。


f:id:ponta-stock:20190818222232j:image


既存のWrith Prismクーラーを取り外したところ、圧着がきつくてCPUごと外れてしまいました。

すっぽんですね~。確認したところPINは曲がったりしていないのでダメージは受けていないようです。

この辺から大分嫌な予感はしていたんですが、この時は6時過ぎくらいから作業を始めています。

まだ、分解しているだけなので順調です。


f:id:ponta-stock:20190818222252j:image


CPUのグリスを綺麗にふき取ってPINが曲がっていないことを確認して清掃したものをソケットに戻しました。

この辺はまた作業が順調に戻りました。


f:id:ponta-stock:20190818235831j:image


バックプレートをいったんはがして、このキットに必要なネジに換装して取り付けなおします。

ウォーターヘッドを付けるためですね~。


f:id:ponta-stock:20190818235828j:image


バックプレートはこんな感じで、がっしりしています。この辺から作業が理解できなくなり余裕が完全になくなります。そして複数の問題を抱え込みます。

・ケースが小さいので大きな、リザーバータンクを設置する場所が確保できなかった。ラジエターに取り付けるタイプだけどグラフィックボードと干渉して取り付けられない。終わった・・・。

・ラジエターを取り付けるとケースの上の出っ張りに干渉してホースが付かない気がする。でもラジエターの取り付けはこの箇所、この向きでしかできないようになっている。

この時点で夜の9時くらいでしたが、このまま夜中の2時まで問題と戦うことになります。

そもそも、部品をケースに入れる方法がこの時点でないので返品したい気持ちでいっぱいです。朝に戻って自分を止めたい。って独り言を良いながら四苦八苦していました。

大体DIYするとこうなりますよね~。原付、単車、車をDIYしていましたが、必ず公開します。

高校生の頃からの趣味ですが、初期の原付の時はエンジン本体を弄っていたのでエンジンを1回破損して、ヤフオクでエンジンを購入して先輩の家で載せ替えとかしていました。

1998年当時エンジンをヤフオクで購入する高校生とかちょっと頭おかしいですよね~。

あと、1回精製水を入れて試運転をしましたが、水漏れしました。外で回したのでPCは影響なかったのですがビビりました。

フッティングが1か所緩んでしまいそこから出水。

フッティングは2段階のネジになっているのでちょっとアクアリウムのポンプと違って取り扱いに注意が必要なようです。

詳しくはフッティングの構造を調べてもらえると良いかと思いますが、ポンプを固定するネジが硬すぎると、フッティングを機器に固定している部分が回ってしまいそこが緩んだようです。

試運転は必ずしましょう。というか、本格水冷とか全く他の人には勧められません。

コスパ悪いです。


f:id:ponta-stock:20190818222342j:image


夜中の2時時点でこうなりました。この時点で作業で10キロ近くあるPCをくるくる動かしたりして体が痛すぎて死んでました。

明日まで持ち越さなきゃいけないのも泣きそうでした。

ラジエターは先にホースを付けてはめることで何とかつきました。

馬鹿みたいにデカいラジエターと、グラフィックボードの干渉の件はこのケースの出っ張りのところにあるスリットに固定して、グラボを1段下に下げれば干渉せず収まることがわかりました。

固定用のネジはないので、明日購入することにしてこの日は作業終了です。

この時点でかなりメンタルをやられていましたが、日曜日には無事に稼働することになるのでやり切ると気分がいいですね。

まあ、PCに多少興味があってもはっきり言って本格水冷なんて、全くもってお勧めできないです。

そもそも、部品が入手できないですしね。このキットも最後の1個でした。

さて、長くなってしまったので、次回に続く!!

f:id:ponta-stock:20190819002619p:plain

1日1回応援お願いします!

 

Twitterのフォローもよろしくお願いします。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

趣味
ぽん太をフォローする
タイトルとURLをコピーしました