S&P500、2026年末に7200ポイントへ!

ぽん太
ぽん太

どうもこんにちわ!!ぽん太です。

S&P500、2026年末に7200ポイントへ!

2026年末にS&P500は7,200まで上昇と予想

トップダウンで見たS&P500のEPS(1株当たり利益)は、2025年272.5、2026年310、2027年342.5に引き上げ、2028年は372.5と予想します(従来は2025年265、2026年300、2027年330)。

主因は野村證券の米経済見通し上方修正です。先行きのS&P500見通しは、2025年末を6,800、2026年末を7,200へ引き上げ、2027年末は7,450と見ています(従来は2025年末6,400、2026年末6,600)。

PERは現状の22~23倍から徐々に20倍前後に収れんすると想定しますが、AI期待や金融緩和期待を背景に、一定程度高いバリュエーション(投資尺度)が持続しやすい可能性もあります。

AI関連と予防利下げでS&P500が2026年末には7200まで上昇するようです。

確かにAI旋風はすごいと思いますし最近のAIの進歩はちょっとゲームチェンジしたレベルで進んでますね、私も住宅の内見に行く時はGoogleのGeminiに相談していました。全体的に肯定されるのでその分は差っ引いてみないといけないですがそれなりに知識のある友人と相談しているくらいの返信が返ってきます。

 

今のAIの状況をみると経済を押し上げる効果があるのかな・・・?と思う一方で相談相手には使えるけど意外と役には立っていないというか仕事で私の生産性を押し上げるようなことは今のところ起きていないので一部疑問ではあります。効果自体は確実にあると思うし投資も継続して行われると思いますが。

 

 

現在6600ポイント程度で約10%程度の上昇予想なので割と現実的かなと思います。調子の良い時は30%近い上昇を見せることもあるので侮れないです。3割上がってくれたら私の資産は9000万円を超えてくれるのですごく嬉しいんですけどね。そんな年が来たらもう直ぐ富裕層だなと。

 

S&P500を今直ぐ買うしかないのですが、今日会社でちょっと話しましたがマネーリテラシー系の勉強をしてもお金がたまらないという話題が出ました。マネリテはお金ができてから効いてくるので、最初の1000万円くらいまではマネリテよりも根性と我慢が必要なんですよね。根性でお金を稼いで、バンバンS&P500を購入していきましょう!

 

ぽん太
ぽん太

気合いで稼いだお金を投資に回そう。

Twitterのフォローもよろしくお願いします。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

相場
ぽん太をフォローする
タイトルとURLをコピーしました