米国経済絶好調すぎて、株価軟調(涙

ぽん太
ぽん太

どうもこんにちわ!!ぽん太です。

米国経済絶好調すぎて、株価軟調(涙

10日の金融市場で、米国債が下落。米雇用統計は労働市場の底堅さを示し、次回の利下げが見込まれる時期は今年下期に後退した。

非農業部門雇用者数は3月以来の大幅増加となったことが明らかになり、米国債は全年限で利回りが上昇。30年債利回りは2023年11月以降で初めて5%台を付けた。10年債利回りも23年以来の高水準。2年債から7年債まで、利回りの上昇幅は全て10ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)を超えている。

経済指標がよすぎて下落ってちょっと悲しいですね。

金曜日は雇用統計が良かったのですがドル売り、株売りとなりました。30年債利回りが5%を超えたということで金利が高すぎて株価が下がるという事態に陥りそうですね。利下げも予定されていましたが利下げが止まるのではないかという状況になり株価は下がるし、国債の利回りが上がりすぎてドルが売られるという状況になってしまいました。

 

織り込んでいた分の利下げがかき消されたので株価にはちょっと厳しそうですね。最近2021年〜2022年の金利が上がった時の前のような雰囲気が漂ってきました。そんな雰囲気なのでもしかしたら今年は厳しいかなってちょっと思い始めてたり。

 

 

厳しいと言っても、2022年は私は特に何もバイバイせずにガチホしていて下げるでも上げるでもない状況が続いて米国株がちょっとオワコンになるのかな?という雰囲気が漂ってましたね。2021年のコロナショック後のバブル相場からみんなが冷めていた年でした。

 

2024年は株価がめちゃくちゃ上がったのでその雰囲気が残ったまま株価がヨコヨコ、微下げだと相当米国株熱が冷めそうですね。熱が冷めたからと言っても、最近はオルカンばかり買っているので株式を信じてガチホ&追加投資を続けます。

 

ぽん太
ぽん太

最初は弱気だけど年末には爆上げしてる可能性もワンチャン。

Twitterのフォローもよろしくお願いします。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

相場
ぽん太をフォローする
タイトルとURLをコピーしました