【四月の資産公開】子供も口座開設して一家で投資家に。

ぽん太
ぽん太

どうもこんにちわ!!ぽん太です。

【四月の資産公開】子供も口座開設して一家で投資家に。

子供の口座開設が完了しました。子供の講座にジュニアNISA口座を解説して今年の上限額である80万円を振り込みました。ほとんどをオルカンに投資しています。ジュニアNISAのMAXである400万円を早めに達成して子供が成人までに2倍くらいになったとして800万円。

それを新NISAの口座に移管すれば成人した時点で800万円を非課税で運用する立派な投資家になれますね☺️400万円の捻出は結構きついけど。

 

その金額も含んでいますが、我が家の総資産は4300万円に到達しました。もう直ぐで準富裕層ですがなかなか準富裕層にはなれませんね。結構、分厚い壁として立ちはだかります。次の上昇相場では是非達成したいところ。

 

今のところ私の含み益が11,582,845円でもう少し株価が上がれば初の1200万円に到達しそうです。

 

 

現金VOO楽天VTIAAPL楽天VTI(N)GOOG楽天VTI(i)VTBTIオルカン(N)BRK BJNJKOMSFTオルカン
2,096,00712,126,2365,794,0152,135,6801,960,5641,850,6971,267,5741,060,578800,872453,681449,489268,749263,290168,144111,357

株の内訳は相変わらずほとんどがVOOと楽天VTIです。Appleが3バガーになっているので個別株としてはポートフォリオ最大になってしいました。楽天VTIはNISAとiDeCoでも購入しているのでそれよりもAppleの方が大きいですね。ついでGoogle、BTIと続きます。

 

特に全く問題ない状況なので、このまま全てにおいて保有をつづけていこうと思います。しかし、METAが一時期から2倍を超えて株価が回復しているので買っておけばよかった・・・。最近は投資や自分の趣味よりも子供のお世話と仕事を並列しているのでとにかく時間が取れないです。

 

元々、独身の時に始めた投資ですが家庭環境が変わって結婚→出産→子育てとなってきていますがインデックス投資などは常に見ていなくて良いので非常に心強いです。子供のNISA口座はオルカンにしていますが物心ついたら少し投資についても教えようと思います。

 

そんな感じで、過去最高の資産を達成しつつあるので投資については非常に順調な結果となりました!

 

ぽん太
ぽん太

自分の時間が全く取れない・・・!

Twitterのフォローもよろしくお願いします。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

未分類
ぽん太をフォローする
初心者が始めるアメリカ株式投資
タイトルとURLをコピーしました