
どうもこんにちわ!!ぽん太です。
【年末年始の恒例】コカ・コーラ・3Mから配当金が到着する。

今年も到着したセルフボーナス
早いことでもう年末です。人間の体感時間と言うのは20歳までとその後で同じらしいです。なので20歳を過ぎると時間があっという間に過ぎていくようですね。色々と準備ややりたいことがあったらやっておかないと一瞬で人生が終わってしまいます。
さて、今日は債券のような株式であるコカ・コーラから配当金がやってきました。合わせて一時期人気だった3Mで最近では誰も何も触れなくなった3Mからも配当金が入ってきました。この2銘柄は個別銘柄としても有名かと思います。
最近はハイテク銘柄がもてはやされていて、こういった伝統的なアメリカの企業はあまり取り沙汰される機会が減りましたね。
賞与が減っていたり、なかったりする場合にはこういった安定した配当をくれる企業はとてもありがたく感じます。
コカ・コーラがバリュー株などと言っても人気が高くなりすぎてPERが常に25以上あるので、この状況でコカ・コーラを大量に購入してもあまり利益が上がるようには私も思えません。どこかで何か都合の良い理由で下落した時に購入してこそ利回りが上がってくるかと思います。

年初来で高値を超えられないコカ・コーラ

同じく年初来だと最高価格を超えられない3M
この両者ともNYダウが30000ドルを超える状況でも年初来の高値を超えられていませんね、コロナショックの影響が大きく、回復が遅れている状況も加味されているんでしょう。3Mは240ドルから大きく下落して170ドルくらいをうろうろしているので、かなり嫌われてしまったのかも知れません。PERも20程度と米国株にしては少し低い水準で放置されています。
私もこの2つの銘柄は試しに取得しているのですが、配当金は毎回増配してくれますが中々株価がハイテク株のように値上がりしてくれず、苦い思いをしています。これだったらETFを購入したほうが利益が上がったのでは?と。
しかしながら投資の中で2年と言うのは非常に短い期間だと思うので、長い目でみて保有を続けていこうと思います。個別銘柄に関してはどれもその製品を良く知っていて身近なものを買っているので。

個別株を沢山持っていると、小分けに配当金が沢山届くから嬉しい。
本日は以上です!!
Twitterのフォローもよろしくお願いします。
今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!