こんにちわ!ぽん太です!!
9月も後半になってきました。適当にやっている9月の積立NISAの状況とiDecoの状況を報告していきたいと思います。
積立NISAは月3.3万円まで、iDecoは職種に応じてですが私は2.3万円まで少額で積み立てることができて両者ともに節税効果があるので、投資初心者の方にはお勧めしやすい内容となっています。
少しづつ収入に余裕ができてくる30代くらいから始めておくと良いのではないかなと思います。
まず初めに。
積立NISAやiDecoでは手数料が安くて、広く分散された投資信託を買うのが良いと思います。そもそも金融庁が手数料が安いものに厳選しているので、死ぬほど手数料高いなって思うような商品がないのが、初心者にも勧めやすい理由です。
少額でドルコスト平均法で投資していくことになるので、リスク(上がるほうも下がるほうも)大きくとらずに長期的に資産運用をすることが出来る点、節税のメリットがある点で万人向けの投資になっていると思います。小さく積み立てていくので、値動きにちょっとづつ慣れていける点も良い点かなと思います。
短期で大きく儲けたい(大きなリスクをとりたい)人には不向きです。
9月の積立NISAの状況
9月18日時点での、積立NISAの運用状況は元金が299,997で含み益が+16,473円という状況になっています。始めてから9カ月たちますがまだまだ少額で、含み益もお小遣い程度。利益確定しても20%の課税が免除されるだけなので、約4000円程度の節税効果ですね。
20年経つと元金が800万円ほどになるので、その時には大きな節税効果を生んでくれると信じて積み立てています。
私は米国株信者なので、楽天バンガードファンド(全米株式)を買っていますが、他にも楽天バンガードファンド(全世界株式)やeMaxisSlimシリーズのS&P500などが手数料も安く運用実績もあるので、良い投資信託なのではないかなと思います。
SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドが手数料最安で発表されましたが、少し運用状況を見てから購入しても良いのかなと思います。問題なければこの投資信託が手数料最安となりお勧めできる投資信託になりますね。
9月のiDecoの状況
こちらがiDecoの運用状況です。2か月分の43000円が投入されて(恐らく3000円の解説手数料が引かれている)42,954円となり-63円の含み損となっています。購入しているのは積立NISAと同じ楽天バンガードファンド(全米株式)です。
iDecoの節税効果の良いところは、投入した金額から所得税が免除されるので強力な節税効果があります。しかし60歳までの間は資金を引き出すことができないというデメリットもありますので注意が必要です。仕組みをよく理解して余剰資金で積み立てていく必要があると思います。
25年ほどの運用になるので最初の含み損など全く気にする必要はありません。中の資産の組み換えについては可能なので、60歳が近づいてきたら株から6資産均等分散などのリスクの低い資産に組み替えていくこともできますね。iDecoは始めたばかりでまだ運用中の仕組みについては理解し切れていないので、今後も何か気づきがあればレポートしていきたいと思います。
まとめ
投資している本体のポートフォリオからはずっと金額も小さく、あまり気にしていませんが初めてやると、せっかくお金を使って投資したのに減っているのにイライラしてしまったりするかもしれません。また、積み立てているのに含み益が地味でつまらないかもしれません。
正直面白みはなく退屈です。
資産がしっかりと形成できる資金運用と言うのはとっても地味で、退屈なものの繰り返しだと思います。派手な投資がしたい場合はしっかりと計画を立てて余剰資金で実行していきましょう。
本日は以上です!!
投機に近い投資をすると、地味な投資のありがたみがわかりまね。
じっくりと続けていきたい投資です。
1日1回応援をお願いします!
Twitterのフォローもよろしくお願いします。今日もぽちっと押して応援よろしくお願いします!